最新更新日:2024/06/28
本日:count up27
昨日:83
総数:300021
草島小学校のホームページへようこそ

3年生 ロッカーの掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目にロッカーの荷物を片付けました。たくさんの荷物を持ち帰るのでロッカーがすっきりしました。明日は、机や下駄箱をきれいにしていきます。1学期をすっきりときれいにして終えたいと思います。

3年生 ネギ日記part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雑草抜きが終わった後は、土寄せをしました。ネギが5cmかくれるようにシャベルを使い、土を掘り起こしネギにかけていました。1時間集中して取り組むことができていました。1学期のネギ日記は最後です。夏休み中も時間があるときに見に来てくれるといいなと思っています。

3年生 ネギ日記part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1時間目からネギの畑で作業を行いました。肥料をあげ、子供たちもずっと気になっていたネギ周りの雑草を抜きました。暑い中、子供たちはネギが大きく育つよう作業をがんばっていました。

3年生 自主学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちが家庭でがんばっている自主学習ノートの一部です。家で親が捕ってきた魚に興味がわき、調べまとめてきた子供や身近な花のはなびらと実をわかりやすく描き比較したこどもがいます。子供たちは自分の興味があることなどをまとめること、国語の漢字、算数の計算など幅広く行うことができています。

3年生 国語科 仕事の工夫見つけたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で将来なりたい職業や気になっていた職業について調べ、まとめている様子です。
 みんなに伝わりやすいようにするために絵を描いたりするなどの工夫をしていました。紙1枚にまとめることができていました。

3年生 清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 個別懇談のため最近の3日間は、縦割りではなくクラスのみんなで掃除をしました。
 自分たちが使っている教室、廊下、水道場をきれいにすることができました。夏休みまでもう少しなので1学期使った教室をこれからきれいにしていきたいと考えています。

3年生 図画工作科「身近な自然の形・色」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とっておきの石を探しに行きました。
 手触りがよい石や独特な形の石を見つけることができて子供たちは満足そうでした。次回は、石の形から何に見えるかを想像し、石に色を塗っていきます。

3年生 夏休み中の本の貸し出し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み中に読む本を1人5冊借りに、図書室に行きました。
 時間がたっぷりある夏休みに、本を読む楽しさを感じてくれたらと思っています。

3年生 国語科「仕事の工夫見つけたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは、興味がある職業についてインターネットで調べ、メモをしっかりとりました。自分が興味のある職業ということもあり、子供たちの目はきらきらしていました。今後、この調べた職業のメモを生かし、仕事の工夫についてまとめていこうと考えています。

3年生 理科 ホウセンカの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、一学期最後のホウセンカの観察でした。
 夏休み中、それぞれのおうちでホウセンカは過ごします。今後も、水やりを忘れずに行ってほしいです。夏休み後、元気なホウセンカに会えることが楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834