最新更新日:2024/06/24
本日:count up89
昨日:33
総数:299630
草島小学校のホームページへようこそ

3年生 総合 ねぎを収穫したよ パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月に植えたねぎの収穫を行いました。植えたときよりも太く、大きくなっているねぎを丁寧に掘り起こしていました。

3年生 算数科「重さをはかってあらわそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 物の重さを比べるために天秤を使いました。重さを数字で表すために、こまやつみ木を乗せました。同じ重さのものを単位として、重さを数字で表すことに気付くことができました。

3年生 理科「音の伝わり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 糸電話を作って音の伝わり方の実験を行いました。班の友達同士で糸電話をして、音がふるえて伝わっていることを感じることができました。また、トライアングルに糸電話をつけ、よりふるえて伝わっていることを実感することができました。

3年生 体育科「タグラグビー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タグラグビーのリーグ戦を行いました。チームの仲間と作戦を立てたり、声をかけたりして楽しく学習を進めることができました。

3年生 外国語活動 いろいろな形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 様々な形の英語表現の練習をしました。円や三角形、長方形など難しいものもありましたが、たくさん練習して発音することができました。爆弾ゲームも大盛り上がりでした。

3年生 理科 音が出るとき

画像1 画像1
 今日は、トライアングルで実験をしました。音によって、トライアングルに付けた付箋がふるえていることがよく分かりました。音が大きいときと音が小さいときのふるえ方の差にも気付くことができました。

3年生 外国語活動 果物を英語で言うと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動の時間に、果物の英語での言い方を練習しました。自分たちで問題を出し合い、積極的に英語で答えるなど、楽しく学習を進めることができました。

3年生 体育科 シャトルラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期に比べて数が多くなり喜んでいる子供たちがたくさんいました。また、走っている子供たちに「がんばれ!」や、「まだいける!」など、エールが聞こえてきました。

3年生 国語科「すがたを変えた大豆」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 様々な形に変わる大豆に子供たちは、興味を示しています。「煎る」や「煮る」、「挽く」などの言葉の意味を国語辞典で調べました。久しぶりに使った国語辞典でしたが、前よりも速く、正確に調べることができました。

3年生 音楽科 合奏にちょうせんしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 様々な楽器で合奏をしています。全員が協力し、すてきな合奏になるように練習を頑張っていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834