最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:68
総数:298471
草島小学校のホームページへようこそ

下学年遠足の予定を立てよう

 3時間目に1・2・3年生で集まって下学年遠足の計画をたてました。
 3年生は事前に話し合い、遊んで楽しいだけではなく、正しい行動をみんなでとるなど、本当の仲良しを目指しています。
 計画を立てる際には、一人一人が大切にしたいこと、楽しみなことなどになって、話をしながら決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下学年朝の会パート2開始

 運動会が終わり、初めての下学年朝の会を行いました。
 今日からは色団で集まるのではなく、縦割り半ごとに集まって、自己紹介をしたり、じゃんけんゲームをしたりして仲を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会の学習

草島校下の地図を使って、地図記号を書き入れました。「ここって工場だよね?」「ここ田んぼだ!」と、クロームブックの写真を見ながら確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合の学習

下学年遠足について話を聞いています。どうしたら1年生から3年生まで楽しめるか考えていました。3年生がリーダーとなってまとめてくれそうです。楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語の学習

漢字の音と訓について学習しました。音読みの漢字と訓読みの漢字を使って、文章を作りました。難しかったのですが、先生の出してくれた例を見て「あ!これでできる!」とうれしそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数の学習

割り算を学習しました。問題文の中から大事なことが書いてある部分を丸をつけたり線を引いたりして式を書くヒントを見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 英語の学習

「うれしい」「かなしい」「ねむい」など音楽に合わせて英語とジェスチャーで歌を歌いました。ジェスチャーで体も思い切り動かして、とても楽しく歌っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・3年生 音楽科「いっしょにつくりあげよう」

 2・3年生が合同で音楽の学習をしました。
今年度、2・3年生で区域音楽会に向けて取り組んでいきます。音楽会では、自分たちも楽しく、きれいな声で歌いたい。聞いてくれた人が気持ちよく感じてほしい。感動してほしいなど、たくさんの思いが出てきました。
 少しずつ、すてきなものをつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・3年生 下学年朝の会2

 2回目の下学年朝の会を行いました。
 今回は、2つ目のチームが司会進行行いました。
 次はこんなことをして、仲を深めたいなぁ。こんな歌を歌いたいなぁなど、子供たちは思いを膨らませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作科「立ち上がった絵のせかい」

 図画工作科で立ち上がった立体の世界をつくりました。
 子供たちが話し合い、自分の思う「夢の大自然」をテーマに制作しました。
 どんな形を立ち上げたらどうかな。のぞいたらどうなるだろうと想像を膨らませながらつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834