最新更新日:2024/06/28
本日:count up60
昨日:265
総数:763947
梅雨まっただ中、7月のはじめは強い雨が降る予報が出ています。 安全な登下校や生活にご配意ください。

5年生 プールの草むしり

画像1 画像1 画像2 画像2
 プール開きに向けて、まず5年生がプールサイド等に生えている草を除去しました。

 子供たちは全校のために意欲的に働き、今月の生活目標「美しい学校にしよう」をまさに実行することができました。 

5年 理科 魚のたんじょう

画像1 画像1
 顕微鏡を使って、メダカの様子の変化を観察しました。
 卵の様子やからだのいろいろな器官をはっきりと見ることができました。
 生命の神秘に、子供たちはますます学習意欲を高めました。

5年生 宿泊学習 退所式

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日間の宿泊学習を終え、お世話になった方に感謝の気持ちを伝えました。「不便」「不足」「不自由」の中で過ごすことで、自然の中で過ごす楽しさを感じるとともに、友達と協力することの大切さを感じているようです。これからの学校生活でも、学んだことを活かしていけるとすてきですね。  

5年生 宿泊学習 野外炊飯

画像1 画像1 画像2 画像2
 お米や、切った食材をすぐに調理できるよう、薪を割ったり、新聞紙を入れて火を起こしています。火加減をよく見て調節し、おいしいカレーを作ることができました。「自分たちで作ったカレーはおいしいね」と話しながら、班のみんなで食べました。

5年生 宿泊学習 野外炊飯

画像1 画像1 画像2 画像2
 天候に恵まれた2日目は、野外炊飯を行いました。
 カレー作りでは、調理実習を思い出しながら、友達と協力して野菜の皮をむいたり、切ったりしています。

5年生 宿泊学習 朝の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。富山市子どもの村は、ウグイスが鳴くさわやかな朝を迎えています。
 子供たちは、みんな元気に活動を始めました。朝から布団を畳み、掃除をし、今から朝食です。

 今日は、野外炊飯のあと、退所式。そして、帰校の予定です。

5年生 宿泊学習 ナイトハイク

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、最後の活動は、子供たちのお楽しみのナイトハイクです。
 夕食を美味しく食べたあと、班長の子供たちは下見。がんばって歩きました。
 このあと、班ごとに仲良く出発します。

 遥かかなたには、富山平野の夜景。天気にも恵まれました。

5年生 宿泊学習 五右衛門風呂

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の疲れを癒す五右衛門風呂。
 まずは、長い板をのこぎりで切って薪を準備し、お風呂を沸かします。みんなの協働作業。
 お風呂の中からは、楽しそうな声が響いています。宿泊学習でしか味わえない貴重な体験です。

5学年 宿泊学習 出発式

 山田村へ向けて出発しました。この宿泊学習で、一回りも二回りも成長して帰ってきてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5学年 宿泊学習 出発式

 今日から2日間、5年生の集団宿泊学習です。出発式では校長先生から、「友達との共同生活の中で、自分の役割に責任をもち、お互いに協力しながら活動に取り組んできてください」とお話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

給食だより

保健だより

学校からのお知らせ

OKMAP

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405