最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:289
総数:759590
週明けから気温30度に迫る暑い日が続きそうです。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

6学年 家庭科 マイバッグ作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 ミシンを使ってマイバッグを製作中です。5年生の時に習ったミシンの使い方を思い出して、糸の通しかたや返し縫いの方法など、自分たちで教え合いながら行っています。 

6学年 挨拶運動

画像1 画像1
 生活委員会が中心となって、あいさつ運動を行いました。あいさつが響き渡ると気持ちがよいですね。

6学年 学校づくり会議

画像1 画像1 画像2 画像2
 ひまわり憲法第1条について話し合いました。
 運営委員会が中心となって、話合いをしました。自分たちの意見を堂々と発表できる姿が素晴らしかったです。

6年生 家庭科 マイバッグを作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 マイバッグのデザインを考えたり、縫うところの印付けをしたりしました。細かい作業を丁寧に行うことができました。

6学年 図画工作科 思い出の校舎

画像1 画像1
 水彩を使って、校舎の色を塗りました。実際の色に近づけるために、色々な絵の具を混ぜて着色しました。完成が楽しみです。

6年生 昼休み ドッジボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動委員会の子供たちが企画してくれたドッジボール大会に6年生が参加しました。
 さすが6年生。ボールのスピードも速く、どの団も白熱した戦いになりました。

6学年 算数科 円の面積を求めよう

画像1 画像1
 円の面積の公式を作るにはどうしたらよいのか考えました。円の半分や1/4の面積を求めるなど、難しい問題にもチャレンジしました。

6学年 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 岩瀬浜に行ってごみ拾いをしました。
 台風明けということもあり、色々なごみが落ちていました。
 燃えるごみ、燃えないごみの分別を一生懸命行いました。

6学年 総合的な学習の時間 がめ川

画像1 画像1 画像2 画像2
 がめ川に行き、オイルフェンスを見学しました。
 どのぐらいのごみがたまっているのか、どんなごみがたまっているのかを調査しました。
 子供たちは、地域のごみ問題に高い関心を示していました。

6学年 チャレンジ陸上記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はチャレンジ陸上記録会が行われました。
 記録を更新しようと、子供たちは、一生懸命取り組みました。
 お疲れ様でした!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

OKMAP

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405