最新更新日:2024/06/03
本日:count up46
昨日:101
総数:757664

奥田北小学校B・F・C(少年消防クラブ)からのお知らせ

 11月9日(木)から15日(水)まで、秋の火災予防運動が行われます。

 みなさんの家庭でも「火の用心」をお願いします。
画像1 画像1

卒業記念制作2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ガラス工房の方々にお世話になりながら、みんな真剣に取り組んでいます。
 出来上がりが楽しみです。

卒業記念制作

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が富山ガラス工房で、ペーパーウェイトづくりに挑戦しています。
 思い出に残るような作品づくりを目指しています。

6年生 総合 学校づくり会議

画像1 画像1
画像2 画像2
 それぞれの課題に向けて取り組んでいることをスライドにまとめ、学校づくり会議の中間発表を行いました。友達の発表を聞き、どのような方法で取り組んでいけばよいのかをより考える機会になったのではないかと思います。さらに学校を楽しく、明るくするために活動していく姿に期待しています。

6年 学活 ハロウィン集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 集会係とポスター係による集会を行いました。

 ハロウィンに関する手作りのビンゴゲームや、クモの巣のようにはりめぐらされた網の中を音を出さずに歩けるかを試すゲームをしたりしました。

 仮装しながら集会を楽しむ子供もいて、盛り上がりました。

6年 体育 80m走記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋晴れのよい天気の中、久しぶりに80m走の記録会を行いました。

 前回よりもタイムが速くなった子供が多く、ぐんぐんタイムにグラウンドを何周も走っている成果が出たのだと思います。

 これを自信にし、今後も続けて努力していってほしいです。

6年生 総合的な学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週の中間発表に向けて、アンケートの結果をまとめたり、よりよい方法がないか考えたりしています。提案を受け入れてもらうことは簡単ではありませんが、協力して知恵を絞り取り組む姿に期待しています。学校をよりよくしたいという思いを大切に頑張っていきましょう。

6年生 音楽科 和音の重なりを感じながら演奏しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 身近でよく聞く音楽をリコーダーで練習しています。指使いに苦戦しながらも、楽しみながら学習に取り組んでいます。リコーダーでも和音の重なりを意識して、その響きを感じながら演奏しています。

6年 こころの劇場

画像1 画像1
画像2 画像2
 オーバードホールで劇団四季による「エルコスの祈り」を観劇しました。

 本物のミュージカルを間近に見て、歌と踊りを交えた演技の面白さや素晴らしさを肌で感じ取ることができました。

6年生 奥北わくわくウォークラリーのふり返り

画像1 画像1
 ひまわり班で集まり、奥北わくわくウォークラリーのふり返りをしました。それぞれ感想を伝えた後、ミニメッセージを渡し合いました。下学年からメッセージをもらって嬉しそうな姿がたくさん見られました。最高学年として責任は大きいですが、一生懸命に取り組んだ分やりがいも大きいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

保健だより

学校からのお知らせ

安全安心な生活

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405