最新更新日:2024/06/28
本日:count up36
昨日:83
総数:300030
草島小学校のホームページへようこそ

4年生 外国語活動

画像1 画像1
 今日はALTから、様々な国の食べ物を紹介していただきました。子供たちは初めて見る食べ物に驚いたり、関心を寄せたりしていました。

4年生 図画工作科「だんボールでつくる ぼく・わたしのモニュメント」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 段ボールを使ったモニュメントづくりに取り組んでいます。段ボールを組み合わせたり、切ったりしながら、イメージを広げて、ダイナミックな作品づくりに取り組んでいます。

4年生 理科「とじこめた水」

画像1 画像1
 注射器に閉じ込めた水を押して、体積を調べる実験をしました。子供たちは、空気を押したときとの手応えの違いに気付いていました。

4年生 理科「とじこめた空気」

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の時間に、閉じ込めた空気を押して、体積や手応えを調べました。子供たちは、実験の方法をよく聞いて、押したときの手応えを確かめていました。

4年生 理科「すずしくなると」

画像1 画像1
画像2 画像2
 晴天の下、ヘチマの様子を観察に行きました。茶色く枯れたヘチマがいくつかありました。茶色くなった皮を取りました。ヘチマを振ると中からヘチマの種もたくさん取れました。

4年生 3Rスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
 3Rスクールでは、日本のごみ問題について学び、分別の大切さに気付きました。また、ごみ収集車が、ごみをプレスする様子を見せていただきました。
 ごみを減らし、環境を守っていこうという意識を強くもちました。

4年生 学習発表会「みんなのしあわせダンス」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友達と息を合わせて、一生懸命に取り組みました。

4年生 学習発表会「みんなのしあわせダンス」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は「みんなのしあわせダンス」をテーマに、「新時代」と「三原色」のリズムダンスを発表しました。また、大縄や短縄を使った発表を行いました。

4年生 校内発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生はリズムダンスと縄跳びの発表を行いました。子供たちは、友達と息を合わせながら、一生懸命に取り組んでいました。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、小文字のアルファベットクイズをしました。子供たちは、アルファベットを元気よく言いながら、クイズに答えていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834