最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:83
総数:299996
草島小学校のホームページへようこそ

4年生 理科「物の体積と温度」

 「金属は、温められたり冷やされたりすると、体積は変わるのだろうか」について学習しました。
 金属をお湯で温めたりガスコンロの炎で熱したりして、体積を比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に、富山市エコタウン交流推進センターを見学しました。エコタウンでは、リサイクルについて学んだり、身近なものを再利用して作ったエコおもちゃで遊んだりしました。

4年生 社会見学 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最初は、富山地区広域圏クリーンセンターを見学しました。子供たちは、ゴミピットや焼却炉の様子を見学し、メモを取っていました。説明を聞いて気になったことは、クリーンセンターの方に、積極的に質問していました。

4年生 理科「物の体積と温度」

 「水は、温められたり冷やされたりすると、体積は変わるのだろうか」について学習しました。
 子供たちは結果を予想し、安全に気を付けて実験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学習のまとめ

 学期末になり、学習のまとめとしてテストをしています。
 子供たちは、集中して取り組んでいます。
画像1 画像1

4年生 理科「物の体積と温度」

画像1 画像1
画像2 画像2
 あたたまった空気の体積の変化について、試験管の口にせっけん水をつけて軽くにぎると、せっけん水はどうなるかという実験をしました。子供たちは、意欲的に実験に取り組んでいました。

4年生 チューリップの球根を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
 花壇の整備をした後、チューリップの球根を植えました。子供たちは、友達と協力しながら活動しました。

4年生 国語科「慣用句」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 慣用句について学習しました。子供たちは国語辞典を使って、慣用句の意味や例文について調べていました。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
 今日はALTから、様々な国の食べ物を紹介していただきました。子供たちは初めて見る食べ物に驚いたり、関心を寄せたりしていました。

4年生 図画工作科「だんボールでつくる ぼく・わたしのモニュメント」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 段ボールを使ったモニュメントづくりに取り組んでいます。段ボールを組み合わせたり、切ったりしながら、イメージを広げて、ダイナミックな作品づくりに取り組んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834