最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:40
総数:300044
草島小学校のホームページへようこそ

4年 学習発表会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 和合だらまつりで踊った曲にアレンジを加えて練習してきました。隊形移動や振り付けにこだわって、本番でも自信をもって披露することができました。

4年生 百科事典で調べてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 百科事典の使い方を学びました。言葉によっては発行された年数の関係で掲載されていないものもあることに気付き、クロムブックとの使い分けについて考えていました。

4年生 学習発表会の練習をがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会に向けて、子供たちは一生懸命にがんばっています。
 自分のダンス、フラフープ、マット運動の出番だけでなく、せりふや道具の片付けも協力して取り組んでいます。
 

4年生 算数科 身近にあるおよその数を探そう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の中を回ったり、インタビューしたりしておよその数で表せそうなものを探しました。探しているうちに正確に表したらよい数やおよそで表したらよい数がありそうだと気付いたようです。

4年 外国語で文房具ショッピング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動の時間では、店員と客の役に分かれて、文房具を購入する活動を楽しみました。

4年 理科 とじこめた空気と水

画像1 画像1
画像2 画像2
 空気てっぽうを使って、活動を楽しみました。自分たちで的で作って遠くまで飛ばそうとしている子や、筒を引っ張ると玉がついてくることに気付く子など自分なりの学びがあったようです。

4年生 国語「ごんぎつね」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 通級指導の先生からいただいた栗を実際に触ったり観察したりしました。匂いを嗅いでいる子もいました。ごんの気持ちになって栗を両手に持った子は「思ったよりたくさん栗がいるな」と言っていました。

4年生 図画工作科 光のさしこむ絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな材料や色を組み合わせて制作しています。光にかざしながら、貼り方を考えています。

【4年生】2学期の係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期になり、新しい係が決まりました。
 どの係の子どもたちも、友達と協力して準備を進めていました。
 4年生みんなが、仲良く楽しい活動になるように取り組んでいます。

夏休みの自由研究紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みにがんばった自由研究をみんなに紹介しました。実験をしたり、作品を制作したりと一人一人がんばってきた様子がよく伝わりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834