最新更新日:2024/06/22
本日:count up9
昨日:45
総数:299517
草島小学校のホームページへようこそ

4年生 本係による紙芝居

画像1 画像1
 本係が全校に向けて紙芝居を企画をしました。自分たちでポスターや放送をして呼びかけ、たくさんの人たちが参加してくれました。「1回目よりも大きな声で読み聞かせをできた」「たくさん人がいて緊張したけれど、楽しんでもらえてよかった」とふりかえり、次も企画したいと言っていました。

4年 禁煙教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 富山市北保健福祉センターか2名の方に来ていただき、たばこの害について話を聞きました。どうして体に悪いのかを具体的に知った子供たちは、大人になっても吸わないようにしたいと感想に書いていました。

体育の学習

ティーボールの試合をしていました。
「がんばれー」「おしいよー」とお互いに声をかけあっていました。
審判も、みんなで交代しながら協力していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 富山市科学博物館 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山市科学博物館で、プラネタリウムや展示物を見て学習してきました。プラネタリウムでは、理科で学習した内容だけでなく、星座にまつわる神話や様々な惑星について知ることができました。1階や2階では、富山の四季や生き物のことを楽しく学んでいる様子が見られました。

4年 理科「金ぞくのあたたまり方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あたためたり、冷やしたりすると金属の体積は変わるかどうかの実験をしました。空気や水の実験を思い出して予想をたてました。実際の結果と違っていた子もどうしてそのような結果になったのか友達と話し合っていました。

運営委員会「階段アート」

画像1 画像1
画像2 画像2
 運営委員会の子供たちからのアイディアで、階段アートをクリスマス仕様にしました。できあがっていく様子を見ながら「何の絵になるかな」と予想している子もいました。最終日は4年生も少しお手伝いしました。

4年 PTA協力授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生はビニール凧をみんなで作りました。家の方と協力して型を取ったり、袋を切ったりととても楽しそうでした。好きな絵を描いてオリジナルの凧が完成した後は実際に飛ばしていました。
 お忙しい中、準備、進行等してくださったPTA役員のみなさまありがとうございました。今後ともご協力お願いします。

4年生 あやとりブーム

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室であやとりの本を見つけて、早速あやとりに挑戦している子がいました。亀やはしごを作ったり、友達同士で取り合ったりしています。

4年 体育科ティーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、自分たちが話合いをして決めたチームで、初めて試合をしました。
 これから、勝つためにはどのような作戦が必要なのか考え、チーム力を高めていってほしいと思います。

4年 ワイドなかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のワイドなかよしタイムには、キックベースとドッジボールを楽しみました。l

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 6限なし
3/21 6限なし
3/22 修了式
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834