最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:40
総数:297870
草島小学校のホームページへようこそ

4年生 校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後は外で竹ジャングル、池ジャングル、いかだ、ターザンロープをしました。竹ジャングルは網やスラックライン等も使って、自分で気になる遊具を選び楽しんでいました。

4年生 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 食堂で昼食を食べました。家で今日のメニューを調べてきて、楽しみにしている子もたくさんいました。

4年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オリエンテーリング後に、ザリガニ釣りをしました。
 ザリガニを釣り上げるために、集中して楽しむ姿が見られました。

4年生 校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 呉羽青少年自然の家に着き、入所式で職員の先生に挨拶をしました。
それから、班ごとにオリエンテーリングを行いました。

4年生 図画工作科 色合い ひびき合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2色以上の色を指で混ぜて、混色や触感を楽しみました。円を描くように混ぜたり、線状に伸ばしたりと混ぜ方を変えることで、個性豊かな作品が出来上がりました。

4年生 わり算の筆算に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 次の単元である、わり算の筆算がスムーズにできるよう、九九の復習をしました。ゲーム形式でどんどん九九を言っていきました。

4年生 応援練習に進んで取り組む子供たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お楽しみタイムに進んで応援練習に進んで取り組むすてきな子供たち。
 それぞれの団で練習をしていたのに、いつの間にか1つの円になったり互いの団を見せ合ったりするなど、工夫して練習をする子供たちの姿が見られました。

4年生 絵の具でゆめもよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はふき流し、スパッタリング等、様々な技法を使って、絵を描きました。自分の予想とは違う色の出方をすることもあるので、楽しんで活動していました。

4年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から机をくっつけての会食を行いました。楽しそうに友達と話しながら給食を食べていました。

4年生 国語 漢字辞典を使ってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めて漢字辞典を使いました。音訓さくいんや部首さくいん、総画さくいんを使い分けて、自分の名前や家族の名前を調べていました。なかなか見つからない漢字は友達と協力しながら調べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834