最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:68
総数:298470
草島小学校のホームページへようこそ

5年 情報教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はスクラッチを使って、プログラミングの学習をしました。ナイトをカエルに変えたり、魔法使いが魔法をかけたりする動作を様々なブロックを組み合わせて作ることができました。

5年 学習発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は体育館で実際に発表の練習をしました。校長先生方にも見ていただいて、アドバイスをいただきました。本番まで1週間、練習をがんばっていきます。

5年 製品についているマークを探そう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 製品に付いているマークについて勉強しました。校内を探検して見つけたマークを写真で撮り、これからみんなで共有していきます。

5年 プログラミングを体験しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はプログラミングを使って、倍数を求める手順を考えました。算数の問題ですが、ゲーム感覚でプログラミングにも親しむことができ、子供たちも楽しんで取り組んでいました。

5年 国語科 敬語を使いこなそう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は敬語の問題をプリントで解いた後に、自分たちの普段使う言葉を敬語に変える活動をしました。普段使い慣れない言葉に子供たちも苦戦していました。

5年 ワイド

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のワイドは、フルーツバスケットをしました。5年生では定番の遊びになりつつ、回を重ねるごとにひねったお題を出す子も増え、みんなで楽しんでいます。

5年 家庭科 フェルトで小物作り

画像1 画像1
 ついにフェルトの作品がみんな完成しました。ティッシュケースや小物入れだけでなく、余ったフェルトでオリジナルの作品を作っている子もいました。これから使っていきたいですね。

5年 顕微鏡マスターになろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は一人一人が顕微鏡を使えるようになるよう練習しました。ヘチマの花粉を観察した後は、ティッシュやフェルト、タオル等の自分が見てみたい物を覗いてみました。予想外の見え方がして面白かったようです。

5年 家庭科 フェルトで小物作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は先週から始めた作品にアイロンを使って飾り付けする子も出てきました。教育実習生の先生にもアドバイスをもらいながら黙々と取り組んでいました。

5年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月2日に、新しいALTの先生と初めての授業をしました。積極的に手を挙げて発表する姿が見られました。休み時間にもたくさんお話をして楽しんでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834