最新更新日:2024/06/28
本日:count up36
昨日:83
総数:300030
草島小学校のホームページへようこそ

5年生 音楽科「和音の重なりや曲想を大事にして歌おう」

 学習発表会では、器楽合奏をがんばったので、最近の学習は合唱を中心に行っています。「夢の世界を」「こげよマイケル」のグループ合唱を計画しています。音の重なりを楽しめるように進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語科「Unit6 What would you like?」

 丁寧な言葉遣いの英語表現を利用した注文のやり取りを単元の終末で計画しています。今日は、値段を伝え合うために必要な100よりも大きい数の言い方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日 5年生 自由遊び(2)

 後片付けも丁寧に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日 5年生 自由遊び

 1日の学習予定が早く終わったので、自由遊びで楽しみました。
 青空の下、グラウンドに笑い声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語科「季節の言葉 秋・冬」

 学校前の落ち葉はきをしたこともあり、「落ち葉」に秋を感じた子供の話から、季節を表す言葉を見付ける学習を行いました。「枕草子」にあるような夕暮れの美しさは感じられませんでしたが、日陰の冷たさや雪囲いの様子、踏みしめる落ち葉の感覚など、五感で季節を感じていました。
画像1 画像1

5年生 書写の学習を進めています

 グループで協力して、「竹取物語」の一節を黒板に書きました。学習したことを生かしている様子が見られました。
画像1 画像1

5年生 算数科「ならした大きさを考えよう」

 平均の意味や求め方を学習しました。「プログラミング学習」と関連させながら、学習内容を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科「ミシンにトライ!」

 ミシン縫いに挑戦しています。今日の学習は、から縫いでミシンの基本的な動かし方を確認しました。「ちょっとこわい」という声も聞かれましたが、安全に利用できるように支援していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習の時間「電気をつくる〜火力発電〜」

 今日は火力発電に目を向けた子供がいたので、モデル実験で仕組みについて理解を深めました。蒸気の力で動くシリンダーに驚くとともに、身近な富山発電所にも思いを寄せる子供の言葉が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学級目標を大切にしよう

 学級目標である「ありがとういっぱい5年1組」の掲示物を、一人一台端末の機能を使ってこつこつと作成している子供がいました。季節に合わせた絵柄で完成させ、嬉しそうに報告してくれたことが、担任として嬉しく感じました。学級目標を大切にできる学級であってほしいと思います。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834