最新更新日:2024/06/26
本日:count up22
昨日:91
総数:299848
草島小学校のホームページへようこそ

5年生 宿泊学習(記念撮影)

 1泊2日で様々な活動を行いました。入所後と退所前での記念撮影での表情の違いから、活動の充実が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習(帰校式)

 バスに乗車後、学校に向かいました。引率してくださった教頭先生からのお話を聞きました。司会や代表のあいさつも最後までやりきり、1泊2日を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習(子どもの村を満喫)

 野外炊飯後、子どもの村を満喫しようと散策したり、遊具を利用したりしました。所の方にドングリ笛を教えてもらい、チャレンジする姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習(退所式)

 各自の役割を果たし、退所式を進めました。楽しい時間を支えてくださった所の方々に、感謝の言葉を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 宿泊学習(野外炊飯3)

 みんなのチームワークで、予定時間よりも短時間でカレーライスができ上がりました。水加減、火加減ともにばっちりのとても美味しいカレーライスでした。みんなお腹いっぱい食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 宿泊学習(野外炊飯2)

 かまどの火を絶やさないように薪をくべていました。勢いのある炎になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習(野外炊飯)

 2日目を迎えました。清掃や宿舎の片付け、朝食を済ませ、2日目の中心活動である野外炊飯。カレーライスづくりです。調理実習の成果を発揮できるよう、声をかけ合っていました。中には、円陣を組み、始める班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習(1日目の終わりに)

 キャンドルサービス後に、レクリエーションや振り返りの時間を設けました。じゃんけんゲームや猛獣狩り、クイズを楽しみました。宿舎に戻る際に、子どもの村から見える夜景も楽しみ、1日を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習(キャンドルサービス2)

 神秘的なろうそくの火の光、真っ暗な闇を子供たちは味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習(キャンドルサービス)

 夕食と入浴後は、楽しみにしていた夜の活動でした。キャンドルサービスとなりました。「思いやりの火」「成長の火」「協力の火」を営火長からいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834