最新更新日:2024/06/07
本日:count up32
昨日:68
総数:298501
草島小学校のホームページへようこそ

5年生 学級スポーツ集会

 スポーツ係が企画したスポーツ集会を行いました。「スポーツを通して、仲を深めよう」という目当てのもと、子供たちが大好きなドッジボールや陣取りゲームを行いました。学期末に楽しいひとときを過ごせたようです。
画像1 画像1

5年生 年賀状で新年の挨拶を

 書写の硬筆学習に関連させ、年賀状を書きました。送る相手に向け、丁寧に書き進める姿が見られました。
画像1 画像1

5年生 鏡餅を作りました

 餅つき大会でついたお餅を5年生が代表して鏡餅に仕立てました。餅が手にくっつき、思うように形作れないと四苦八苦していました。なんとか作った一組の鏡餅は、各教室に飾ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作科「彫り進めて 刷り重ねて」

 版画学習を進めています。今回、5年生は彫り進み版画に挑戦します。完成形から逆算し、彫り進め、色を刷り重ねていきます。今日は、第1回の印刷に向け、彫り進め始めました。どんな作品になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語科「ドリームメニューで買い物をしよう」

 丁寧な外国語の表現を用いたやりとりを行いました。それぞれで作成したドリームメニューを使い、ロールプレイをしました。外国での食事には、普段の食事とは異なる食材が使用されていることに気付き、異文化を理解するきっかけになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学習を確かめています

 2学期の算数科の学習のたしかめを行いました。時間いっぱい見直す姿や諦めずに解こうとする姿など、粘り強さが感じられるようになってきました。
画像1 画像1

5年生 書き初め練習を進めています

 3学期始業式の後に控える書き初め大会に向けて、練習を進めています。伝統文化としての側面もありますが、1年間の毛筆学習の成果を確認する機会にもしたいと考えています。今日は、おさえや空白を意識して練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科「ミシンにトライ」

 ランチョンマットが完成に近づいてきました。「妹にあげたいから丁寧にしよう」と長さを何度も測る子や「しつけ縫いをすることでずれないようにしよう」とする子など、それぞれの願いに向けて取り組む姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語科「新聞を読もう」

 社会科の学習と関連させ、国語科の学習でも新聞を取り扱いました。記事の構成や地方紙と全国紙の違い、見出しの工夫などに目を向けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式
始業式
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834