最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:81
総数:297981
草島小学校のホームページへようこそ

5年生 児童会引き継ぎ式

 児童会引き継ぎ式を行いました。委員会の副委員長が代表で委員会ファイルを受け取りました。代表児童が6年生のすごさを語った後、草島小学校を引き継ぐ意思を伝えました。5年生、気持ちが高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 児童会を引き継ぐ準備

 明日6日(水)のワイドなかよしタイムは児童会引き継ぎ式です。
 5年生が中心となって、児童会を引き継ぎます。今日は6年生と動きの確認をしました。6年生が引き継ぎ式に臨む際のポイントを話してくれたので、気持ちが高まった様子です。新年度が着実に近付いてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育科「つないで決める!バレーボール型ゲーム」

 単元の後半になりました。ボールがつながり、アタックを決める姿が増えてきました。チームメイトを励ます声かけも増え、盛り上がってきました。
 ゲームの間にはみんなで相談し、守り方を考える様子が見られます。楽しみながら、ネット型のゲームに親しんでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 卒業を祝う集会を運営しました3

 「ありがとうのはな」の歌のプレゼントや縦割り班で用意していたメッセージカード渡しも行いました。
 終了後には、心温まる集会を企画、運営できたことを振り返り、来年度・6年生に向けて気持ちが一層高まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 入学を祝う集会を運営しました2

 会を運営するにあたり、代表の言葉や司会、催し物等、それぞれが力を発揮していました。どの子も一生懸命に取り組んでいることが見て取れ、祝いたいという気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 卒業を祝う集会を運営しました1

 各学年に協力をしてもらい、卒業を祝う集会を運営しました。6年生に感謝の気持ちを届ける集会となるよう、一人一人ができることを見つけ取り組んできました。練習してきた「威風堂々」を入場曲として演奏し、会が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 卒業を祝う会の準備

卒業を祝う会の準備を体育館でしました。飾り付けをみんなで協力しながらしたり、マイクの位置やプログラムの場所を考えて配置していました。4年生や3年生も手伝いに来てくれてみんなで協力しながら準備をしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 卒業を祝う週間が進んでいます

 児童玄関前にYさんが心を込めて書いたスローガンが掲示されています。
 『届けよう 感謝の気持ち「ありがとう」を 6年生に』というスローガンのもと、今週は給食時間のお祝い放送に取り組んでいます。6年生の反応を楽しみに取り組む5年生の子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科「ふりこの法則」

 「ふりこのきまりって何?」という問いをもとに実験方法を検討し、法則を見いだせるよう回数を重ねて取り組みました。自分たちの手できまりを見いだしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育の学習

バレーボールの試合をしました。ピシッと整列し、大きな声で挨拶して試合が始まりました。試合中も「声かけていこう!」「1,2,3!」と声を出したり数え合ったりして、みんなの本気が見れた試合でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 避難訓練
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834