最新更新日:2024/06/20
本日:count up22
昨日:93
総数:299405
草島小学校のホームページへようこそ

5年生 発表にこだわりをもって

 校内発表会を振り返ると満足そうな声もありましたが、「一音間違えてしまった」「リズムが合わなかった」等、細部に目を向け「もっとよい発表にしたい」という振り返りが多くみられました。
 前日になる今日もよりよい学習発表会に向けて、スライドの修正を頑張る子供の姿がありました。当日の発表も大切ですが、学年で協力し、一人一人が本気で取り組んでいる姿に大きな価値を感じました。
画像1 画像1

5年生 就学時健診を運営しよう

 10月12日(木)の就学時健診では、次年度の最高学年として5年生が運営に参加しました。各検査会場の運営補助や就学児のお世話等、よりよい関わりを目指して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 仲間とともに 学習発表会に向けて

 学習発表会に向けて、活動が充実してきました。衣装の小物を自分たちで作ったり、劇の演技を仲間と見直したりとしています。よりよいものになるように、みんなで力を合わせて取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学習の様子を発表します

 学習発表会に向けて、準備が進んでいます。合奏だけでなく自分たちの歩みを劇も交えながら発表します。よりよく伝えられるように、せりふを練り直す子供や小道具を作る子供等、それぞれのがんばりが見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科「ミシンにトライ!」

 職員室に5年生の子供たちがやってきて、「エプロンが仕上がったので見てください。」と満面の笑みで報告に来てくれました。
 みんな初めてのミシンを上手に使いこなし、完成させることができました。家庭科室では、最後の仕上げをしたり、学習発表会で使う小物を作ったりして集中して活動する子供たちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学習発表会に向けて

 学習発表会では、総合的な学習の時間と音楽科の学習の様子を発表します。朝活動の時間に、個人練習に取り組む子供の姿が増えてきました。自分の演奏に責任をもって取り組もうとしているのだと感じます。
画像1 画像1

5年生 宿泊新聞を作成して

 班ごとに新聞作成をし、自分たちの活動のよさや自分たちの成長を確かめました。
 宿泊学習を終え、次は学習発表会と就学時健康診断といった活動に向けて歩みだした5年生です。今後の成長にも期待しています。
画像1 画像1

5年生 宿泊学習9 おいしく食べました

 おいしくできあがった焼きそばを食べた後は、使用した場所を片付け、全ての活動を終了しました。
 どの活動も充実したものになったと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習8 野外炊飯 焼きそばづくり

 かまどや材料の準備を、役割を分担して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習7 村内ビンゴオリエンテーリング

 2日目の1つめの活動は、村内ビンゴオリエンテーリングでした。班の仲間と村内の自然を味わいながら散策しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 避難訓練
3/13 卒業式予行
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834