最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:83
総数:299997
草島小学校のホームページへようこそ

いざというときのために〜避難訓練〜 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間に給食室から出火したとの想定で、避難訓練をしました。休み時間ということで、教室にいるとは限りません。つまり、先生がいないときに下級生を含め自分たちで避難しなければならないということです。子供たちは声を掛け合って真剣に訓練をしていました。
 訓練のあと、富山北消防署の方々の訓練の様子を見学しました。30kgある人形を高所から避難させる訓練で「すごい」「かっこいい」といった声が聞かれました。こうした日々の訓練が、私たちの安全を守ってくださっているのですね。

自分にとっての大切な風景〜図画工作〜 6年生

 図画工作科で校舎内の写生をしています。自分にとって印象深い場所や思い出の場所を絵にしています。下絵が完成し、着色をしています。絵の具の濃淡や筆のタッチで表現が変わるのを実感しながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで楽しくすごすために〜国語〜 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「みんなで楽しく過ごすために」の学習をしています。みんなで楽しく過ごすために、学級で何をするか、係で話合いをしました。各係で出た意見を後日、実現しようと思います。みんなで楽しく過ごせるといいですね。

スクラッチで物語づくり 6年生

 情報教育3回目です。この日は「スクラッチ」でプログラミングをしましたが、物語風にキャラクターが変化するプログラミングに挑戦しました。やはり難易度は高いようです。子供たちは隣の友達と相談しながら制作に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震や噴火が大地にもたらすもの〜理科〜 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で「地震や火山の噴火は大地にどのような影響を与えるか」について学習しています。大地を揺らす、火山灰を降らせるといった意見が出ましたが、さらに詳しくインターネットを活用して調べました。地震や火山が多い日本。とても身近な内容です。

流れる水のように(焼き物完成) 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作で取り組んだ焼き物「水の流れのように」が焼き上がり、完成しました。土のかたまり(粘土)で形をつくり、それに砕いたガラスを置いただけの状態で業者さんに渡しましたが、焼き上がった作品はガラスが彩りよく輝き、まさに水が流れているようでした。
 
 作品は、「草島校下美術展(10/29(金)、30(土) 於:草島地区センター)」でも展示します。ぜひ、ご覧ください。

倒立への第一歩〜体育〜 6年生

 体育でマット運動を学習しています。この日は、倒立ができることを目指して「かべのぼり倒立」「かべ倒立」の練習をしました。普段と視界が逆になることや床や壁にぶつかりそうな恐怖感といった障壁にも負けず、子供たちは繰り返し取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

準備万端!学習発表会 6年生

画像1 画像1
 いよいよ日曜日、学習発表会を行います。自分たちの発表の練習も懸命に行っていますが、この日は前日準備をしました。体育館に観客用のいすや机を配置したり、トイレや通路のそうじ、玄関のそうじを念入りに行いました。
 きれいになった会場で、たくさんのご来場をお待ちしております。
画像2 画像2

自由に創作、ビスケット〜情報教育〜 6年生

 外部から講師の先生にお越しいただき、情報教育を行いました。この日は「ビスケット」というプログラミングに取り組みました。巧みにコンピュータに命令をし、自分のキャラクターを自由に動かしていました。子供たちはとても楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桁数の多い計算は、これ!〜算数〜 6年生

画像1 画像1
 算数で「およその面積、体積」の学習をしています。都道府県のおよその面積や湖を円に見立てて面積を出すなど、計算の桁数が多くなったり小数が出てきたりするため、子供たちは大変です。計算の方法を理解していることが前提で、Chromebookの登場!計算式を入力すると、難しい計算もあっという間に終わります。手計算と機械計算、上手に使い分けています。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834