最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:80
総数:299466
草島小学校のホームページへようこそ

空気って意外と暖かい? 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で「冬を明るく暖かく」の学習をしています。この日はポリ袋に手を入れ、(1)袋を手に密着させた状態、(2)袋を空気でふくらませた状態でどのような違いがあるのかを実験しました。すると、空気でふくらませた袋の方が暖かく感じる児童が多くいました。衣服を暖かく着こなすには空気が大切であることが身をもって分かりました。

外国語でスピーチ 6年生

 外国語でスピーチをしました。「スキー教室」に行ったことや「昼食のカレーライスがおいしかった」ことなどを流ちょうな英語でスピーチできました。中学校ではさらなるレベルアップが期待できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の体育の始めは 6年生

 冬の体育館は冷え込みが厳しいです。いつものような準備運動だけではなかなか体が温まりません。そこで、冬の体育はなわとびからスタートしています。前回り、後ろ回りといった簡易な技を、引っかからないように一定時間跳び続けます。時間内に何回跳べたかを競うと、より体が動きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

メッセージ付き日めくり 6年生

画像1 画像1
 卒業までおよそ1か月となった6年生。これまでお世話になった先生や職員の方へ向けたメッセージ付きの日めくりを制作しました。ぜひ職員室に飾っていただきたいと代表児童が校長先生に手渡しました。1枚目は、卒業まで「23日」です。毎日楽しんでいただけるといいですね。
画像2 画像2

今の日本があるのは? 6年生

 社会科で「戦後の日本」について学習しています。歴史を学習する中で、今の世の中はどのようにしてできてきたのかを常に意識するようにしています。いよいよ、時代は戦後に移りました。今のわたしたちの生活があるのは、先人の苦労や努力のおかげであることがよく分かります。

画像1 画像1
画像2 画像2

冬の快適な過ごし方 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科で「冬を明るく暖かく」の学習をしています。寒い、暗いイメージの冬ですが、そんな冬を快適に過ごすためにはどうすればよいかを考えました。自分がしている工夫を振り返り、意見を出し合っていました。

いのちの授業after 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いのちの授業を受けた直後の音楽の学習で、「いのちの歌」を鑑賞しました。いのちに改めて直面したところで、家族宛に「いのちのメッセージカード」を書きました。両親に対して感謝の思いが多く綴られていました。

いのちの授業 6年生

 保健室の先生による「いのちの授業」を受けました。受精卵の大きさや拍動が始まる胎児の大きさを針の穴や小豆の大きさで体感することができました。また、約4kgのおもりをおなかに装着することで、妊婦の大変さも体感することができました。子供たちは、いのちのすごさ、尊さをより実感していたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除雪隊出動! 6年生

画像1 画像1
 一度は姿を消していた雪ですが、先週末に再び積もりました。こんなとき、6年生の出番です。凍ったり水分を含んだり、雪は重くなっていて大変でしたが、学習前に協力して一仕事しました。このような姿を見せられるのも、残り少なくなってきました。
画像2 画像2

ステンシル版画に挑戦(図画工作) 6年生

画像1 画像1
 図画工作科で、ステンシル版画の学習をしています。版画といえば、これまで板を彫刻刀で彫っていましたが、このステンシル版画は少し勝手が違います。版画はどこを彫って(切り抜いて)どこを残すかのイメージが大切です。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834