最新更新日:2024/06/22
本日:count up9
昨日:45
総数:299517
草島小学校のホームページへようこそ

墨と水で描いてみました 6年生

 図画工作科の学習で、墨と水で絵や模様を描きました。何かを描こうとするのではなく、墨と水の配分を変えたり、筆の走らせ方を変えたりすることで幾通りもの表現を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語の学習の様子 6年生

 6年生になって初めての外国語の学習をしました。新しく教わる先生の自己紹介やあいさつ、キーワードゲームを楽しみました。学年が上がっても、元気いっぱいな様子で外国語を学習する6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 最高学年として

 6年生が児童玄関で松葉や落ち葉の掃き掃除をしています。
 学校のためにできることを考えて行動できる6年生を頼もしく思います。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなががんばれるスローガンは? 6年生

 新学期が始まり、1週間を過ぎました。学級や学校の組織づくりが進んでいます。この日は児童会スローガンの案を考えました。一人一人の「こんな児童会にしたい」という思いをもとに、キーワードを考えました。学校を動かす6年生の思いが、全校に伝わるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

早口言葉、できるかな? 6年生

 国語の学習のウォーミングアップに「早口言葉」に挑戦しました。「隣の竹垣に竹立てかけた」「赤巻紙 青巻紙 黄巻紙」など、友達に聞いてもらって合否の判定を受けていました。12個中12個の合格をもらう「達人」もいました。このような瞬間、笑顔がはじけます。
画像1 画像1

ついに操作!Chromebook! 6年生

 初めてChromebook(一人一台貸与されるタブレット型PC)で学習をしました。子供たちはこの日をとても楽しみにしていたようで、保管庫からChromebookを取り出した瞬間、とてもわくわくした表情に見えました。アカウント、パスワードの入力もスムーズに終えることができました。これからどんな学習ができるのだろうと、またわくわくしている子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミッション1〜入学式を成功させよ!〜(その2) 6年生

 来賓の受付もがんばりました。また、入学式では1年生と一緒に体育館に入場しました。1年生や保護者への登校班長あいさつも、上手にできました。よきお兄さん、お姉さんぶりを発揮していました。
 明日から本格的に「学校の中心」としての生活が始まります。みなさん、期待していますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミッション1〜入学式を成功させよ!〜(その1) 6年生

  4/7(水)、入学式を行いました。昨日6年生になったばかりですが、早速、担任から「入学式を成功させよ!」という指令が出されました。草島小学校と6年生の印象が決まる日です。張り切ってそうじや教室に来た1年生のお世話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のスタート! 6年生

 令和3年度、6年生がスタートしました。着任式・始業式を終えた子供たちの表情は、本当にいきいきと、やる気がみなぎっていました。写真は、姿勢よく「初心」を書き留めているところ、明日の入学式の準備をしているところです。よいスタートを切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834