最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:40
総数:300036
草島小学校のホームページへようこそ

6年 道徳科

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は総合的な学習の時間に、職業について学習を進めています。今日は、道徳の時間にNHK for schoolを活用して、職業選択に関する悩みをみんなで話し合いました。

6年 草むしり

画像1 画像1
 下校前に花壇や畑の草むしりをしました。雑草の成長スピードに子供たちもびっくりです。

6年 外国語科「国の紹介をしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の行ってみたい国について調べ、まとめたスライドを発表しました。

6年 スクランブルエッグづくりPart2

画像1 画像1
画像2 画像2
 作ったスクランブルエッグは写真を撮って、ふりかえりのスライド作りに使いました。次はコショウを多めに入れたい、家でも作ってみたいなど、今後への意識も高めていました。

6年 スクランブルエッグづくりPart1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年初めての調理実習をしました。友達と協力しながら、一人一人が自分好みのスクランブルエッグを作ることができました。

6年宿泊学習「おまけ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すきま時間も七夕の短冊を書いたり、周辺探索をしたりと有意義に過ごしました。しおりを読んで、時間を意識した行動を上手にすることができた証です。友達と声をかけ合い、助け合いながら2日間を過ごした6年生。宿泊学習を通して、大きな成長が見られました。

6年宿泊学習「ピザ作りその2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 でき上がったピザを食べているところです。美味しいと言いながら友達とピザをシェアして食べていました。楽しい思い出がまた一つ増えました。

6年宿泊学習「ピザ作りその1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後のプログラムはピザ作りです。生地の分量を量るところから自分たちで行い、思い思いの具材をのせて焼きました。

6年生宿泊学習「来拝山登山その3」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は、熱中症予防のため、全員で下山した後、お弁当を食べました。
みんなとてもお腹がすいていて、おいしそうに食べていました。

6年宿泊学習「キャンプファイヤー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夜にはキャンプファイヤーをしました。6年生らしく楽しい雰囲気で火を囲み、各班が出し物を発表したり、一日の振り返りをしたりしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834