最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:93
総数:299383
草島小学校のホームページへようこそ

6年生 外国語科 英語でスリーヒントクイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語でスリーヒントクイズを作り、みんなの前で発表しました。クイズも楽しみながら英語を学ぶことができました。

6年生 学習発表会練習

画像1 画像1
 全員の動きがどんどん揃ってきました。自信をもって踊っている子供たちがたくさんいます。

6年生 学習発表会練習

画像1 画像1
 雅楽グループの練習の様子です。音も揃い始め、雰囲気が出てきました。

6年生 水の流れのように2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 粘土を焼いたときにガラスが流れていかないように受け皿を作っています。上から4色のガラスを散りばめました。3週間後のできあがりが楽しみです。

6年生 水の流れのように1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の時間に信楽焼粘土で、作品を制作しました。粘土は意外と硬く、力を込めて粘土を伸ばしていました。

6年生 英単語でゲーム

画像1 画像1
 ALTと単語を交互に言い合い、お題と同じ単語が出たときに消しゴムを取るゲームです。楽しんで活動しています。

6年生 古典芸能について調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 古典芸能について調べたことをまとめて、友達と意見交換しています。

6年生 総合的な学習の時間4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後には、自由にお話をする時間もとっていただきました。服の袖にも決まった折り方があることを教えていただき、実際に折ってみました。また、自衛隊式の腕立ても見せていただき、歓声があがっていました。

6年生 総合的な学習の時間3

画像1 画像1
画像2 画像2
 火事のときには煙が上の方へ行くことを学び、有効な逃げ方を教えていただきました。自分の身の回りの人にも教えたいと言っている子もいました。

6年生 総合的な学習の時間2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実際に使われるロープの結び方を教えていただきました。一度にいくつもの結び目を作ることができる方法です。どうして結び目が必要なのかも考えることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式
始業式
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834