最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:93
総数:299383
草島小学校のホームページへようこそ

理科「てこのきまりについて調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実験用てこを使って、力を加える位置や加える力の大きさを変えることで、水平につり合うときのきまりについて実験しました。結果をまとめた表から、かけ算を使ったらよいことに気付きました。

6年生 数字を英語で言いながらスポーツ

画像1 画像1
画像2 画像2
 入れる位置によってもらえるポイントが変わります。1000までの数字を英語で楽しく表現することができました。

6年生 理科「てこの原理が使われているものを探そう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 てこの原理が使われているものを学校中探しました。ドアノブや窓の鍵など思いがけないところにも使われてることに気付きました。

6年生 こころの劇場

画像1 画像1
 今日は、こころの劇場「人間になりたがった猫」をオンラインで鑑賞しました。真剣なまなざしで、時には笑いながら楽しく鑑賞していました。
 終わった後の感想には、「友情や命の大切さが改めてわかった。」「ミュージカルに少し興味をもった。」などが寄せられました。

6年生 みんなで学校のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の自主活動の時間に落ち葉掃きをしていた子供の、「6年生みんなでした方がいいと思う」の言葉から、1限目の活動が始まりました。玄関だけでなく、グラウンド裏や道路にたくさん落ち葉があることに気付きました。調理員さんからのお礼のメッセージにもにっこりしていました。

6年生 理科 グループ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発電や電気について調べたこと、分かったことをグループの友達に紹介しています。自分の知らなかったことを知る機会になりました。

6年生 国語科 「やまなし」の世界観を想像しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 「やまなし」の文章を読み取り、5月と12月の様子を想像して絵を描いています。かにの大きさのことを考えたり、泡の色は何色かなと想像したりしていました。

6年生 理科「発電について調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 発電について自分の気になったことをテーマにして調べ学習を進めています。発光ダイオードについて、とことん追究する子や、エジソンに着目し、発明した装置でクイズを作ろうとしている子もいます。

6年生 理科 光電池を使って発電しよう

画像1 画像1
 太陽光パネルを使って、光を使った発電をしました。蓄電したときと、直接繋いだときでは違いがあることに気付き、子供同士で話合いをしました。

6年生 算数科「都道府県のおよその面積を求めよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 白地図を使って都道府県のおよその面積を求めました。見立てた図形で求めた面積と実際の面積を比べていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式
始業式
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834