最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:40
総数:297869
草島小学校のホームページへようこそ

6年生 体育科 みんなで楽しむサッカーゲーム

 6年生では、3学期の学習では、サッカーを行ってきました。
 得意な人も、慣れていない人も楽しむことができるように、自分たちでルールや作戦を考えながら学習してきました。
 技術だけでなく、チームワークなども高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業プロジェクト k−1グランプリ

 草島っ子のよいところを伝え合うK−1(草島)グランプリを企画し、行いました。
 ボールを投げる、竹馬や一輪車をする。マットや跳び箱等、自分のよさを披露しました。
 これからも自分のよさ、友達の良さを大切にしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科で自分たちの卒業を祝うパーティーを行いました

 家庭科の調理実習を生かして,自分たちの卒業を祝うパンケーキパーティーを行いました。それぞれの班で協力し合いながら楽しいパーティーを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 児童会を引き継ぎました

 ワイド仲良しタイムに全校が集まり、児童会引き継ぎ式を行いました。
 6年生は2年間の経験を生かし、今年度の活動報告をするとともに、来年度に向けて草島小学校の課題や目当てを伝えました。
 委員長がファイルを受け渡すときには、一人一人が自分のことのように真剣に臨む様子に成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育の学習

今日は、跳び箱とサッカーに分かれて練習しました。跳び箱では、手をつく場所を確認したり、自分のレベルに合わせて踏切板の場所を離してみたりして練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 卒業を祝う会に招待されました2

 祝う会の最後には、サプライズで「アイドル」をダンスで踊り、感謝の気持ちを伝えました。
 自分たちでどうしたら喜んでもらえるのか、立ち位置を考えたり、声や動きを工夫して練習したことを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業を祝う会に招待されました

 1年生からメダル、2年生から招待状をもらい卒業を祝う会に参加しました。
 会の中では、各学年の発表を見たり参加したりして、今まで自分がかかわってきた下級生の姿に感動していました。
 1年間、最高学年として草島小学校の先頭に立ち進んでくれた子供たちへの最高のプレゼントでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業プロジェクト

 祝う会の最後に、卒業プロジェクトの1つとして進めていた中庭のステージの壁画の完成を伝えました。
 全校にアンケートを行い、150周年に向けて草島っ子がよりよく成長し、活躍していってほしいという思いを込めて作成しました。
 この後、中庭に掲示したいと思います。ぜひ来校の際にはご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 英語の学習

スピーチする英文を、先生に確認してもらい、清書をしたりスピーチの練習をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育の学習

2チームに分かれて練習し、その後サッカーの試合をしました。キーパーも、守りだけでなく、どんどん攻めていき、点数を入れていました。「惜しいよ!」「あー、ボール取られた。」と言いながらも、残り少ない体育の時間を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 避難訓練
3/13 卒業式予行
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834