最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:68
総数:298471
草島小学校のホームページへようこそ

6年生 理科「水溶液の性質を調べました」

 6年生は理科の学習で水溶液の性質を調べました。
 透明な液体は何か分かりません。
 唯一分かったのは炭酸水だけでした。
 その炭酸水について、泡の正体は何か、自分で炭酸水は作れるのか試しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作科「ステンシル版画」

 アートナイフを使って作品づくりに取り組みました。
 色付けでは、自分の思いに合った色を選び、仕上げようと取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工の時間

自分でデザインした線に沿って、切る作業をしています。終わった人から、色付けをしています。スポンジで色をのせていくのですが、薄くついたり濃くしてみたり、調節が難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数の学習

比例の学習をしました。問題を見ながら、比例しているかどうかを確かめるため、グラフを自分たちで作ってみました。難しいところは、友達と相談してグラフに表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 最高学年としての役割

 6年生は、登校後雪かきや委員会活動等、それぞれの目当てをもって取り組んでいます。
 今日は玄関前の雪かきだけでなく、非常時の際に安全に素早く避難することができるように非常階段の雪かきを行いました。
 また地震が起こった際には、命を守る体制を素早くとるなど、自分にできることを精一杯行う姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 理科の学習

7種類の水溶液がそれぞれ何の水溶液なのかを調べています。見た目やにおい、蒸発させるなど、各グループで考えながら調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 避難訓練で自分の命、大切な人の命を守るために学習しました。

 避難訓練にて、1月1日の地震から感じた子供たちなりの思いを共有しました。
 人により感じ方が変わること。もし家族と一緒にいなかったらどうするかなど、自分の命と家族との連絡等様々な面から考えていました。
 避難所で実際に起きたことから、自助・共助・公助の大切さを一人ひとりが考えていました。子供たちは、災害が起こる前に自分にできることを実践したいと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育の学習

跳び箱をしました。
低い高さで前転の練習をしたい人、高い跳び箱で跳ぶ練習をしたい人、跳び箱を横向きで跳びたい人などに分かれて練習しました。途中で高さを変えたり、友達に見てもらったり、ロイター板の位置を調節したりして自分たちで考えながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(金)6学年スキー学習

1月12日(金)にあわすのスキー場でスキー学習が行われました。
子供たちは各班に別れてスキー学校のインストラクターの指導を受けました。
昨年よりも用具の扱いに慣れ、楽しそうに滑っている姿を見て、成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834