最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:40
総数:297869
草島小学校のホームページへようこそ

6年生 社会の学習

内閣総理大臣について学習しました。どんなことをしているのか、調べるうちに、知らなかったことがたくさんあって、驚きながらしらべてしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 運動会に向けて

 昨日の予行を終え、いよいよ運動会当日に向けて気合が入ってきました。
 騎馬戦の作戦を立てている黄団の話を聞いていると、「Kさんが勝ってくれるはず、信じよう!」と騎手である仲間に思いをたくしている子供がいました。
 赤団は、団のみんなの士気を高めようと掲示物を作成していました。青団は、応援合戦の衣装の準備を最後まで進めていました。悔いのないように、頑張りを支えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 運動会練習

5・6年生で開会式や閉会式の流れを確認しました。みんな真剣に取り組んでいました。今日は天気もよく、みんな外で思い切り練習できることがとても嬉しそうでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会応援練習

各団に分かれて応援練習をしました。6年生が率先して教えたり、それに応えるように、下学年みんなが大きな声を出して練習していました。本番が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 上学年の仲間とともに

 休み時間にも応援準備を進めています。
 応援合戦の演目中に、各団の創意工夫を生かした演技を取り入れます。4年生や5年生も参加してもらうので、声をかけ合い休み時間にも練習しています。
 本番まで時間がなくなってきましたが、みんなで悔いのないようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 運動会の準備

5・6年生で応援で使うものなどの制作をしました。役割ごとに分かれて、みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年生 交通安全教室

 高学年児童の交通安全教室では、自転車乗車についてD∨Dを視聴しました。
 加害者にならないように、車道の左側走行、歩行者優先、ルールの厳守、夜間のライト点灯、一時停止といったことを大切にできるように、今後もみんなで確かめていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 休み時間にも

 昼休憩時間に、自主的に応援練習を行っていました。終わったあとに6年生に話を聞いてみると、「自信がなさそうだったから、もっと自信をもって下級生ができるようになってほしい」とこのあとの目当てを述べました。
 また、「練習も楽しくなさそうだったから、楽しんでもらいたい」とも話しました。自分たちだけでなく、相手のことを考える最高学年の言葉に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科「国の政治のしくみと選挙」

 租税教室で税について理解を深めました。今日は、政治学習の一環で模擬投票を行いました。税を利用するときに様々な使い道や立場があることを鑑み、一票をどう投じるか考えることができたようです。
画像1 画像1

6年生 応援練習

 5年生と合同で応援練習に取り組みました。応援歌やエールの振り付けを何回も練習したり、応援の構成をみんなで考えたりする姿が見られ、意欲的に活動していました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834