最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:85
総数:299911
草島小学校のホームページへようこそ

6年生 道徳科「自由について考える」

 道徳科の学習で自由について考えました。グループで意見や思いを聞き合い、互いを尊重していくことが大切であると捉えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 保健学習「歯を大切にしよう」

 保健学習として、養護教諭に指導いただきました。歯の健康を守るためには、歯磨きやうがいといったことが大切であると教えていただきました。
 その後、カラーテストを行うと、思った以上に汚れがついている様子に驚く子供がいました。「磨いたはずなのに」と自分の歯磨きの様子を振り返るよい機会となったようです。明日の歯科検診で、健康の確認をしっかりさせたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書写の学習

とても真剣に、そして集中して書いています。止めやはらいに気をつけたり、お手本を見ながら、漢字の形やバランスを考えて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作科「草島小学校を描き残そう」

 自分たちがくらす草島小学校を題材に、図画工作科の学習を進めています。遠近を生かした構図を考え、丁寧に作品づくりに取り組んでいます。
 現在は水彩画の学習として、筆遣いや水の量を調整して色づけています。学習参観には途中の作品が廊下にあると思います。目を向けていただけると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃

4・5・6年生でプールの清掃をしました。プールの中に入って、ブラシをこすって汚れを落としました。真剣に取り組んだおかげで、時間内でプールがピカピカになりました。4・5・6年生のみんな、暑い中ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 揚げパン

 朝の会で揚げパンが話題になりました。子供たちの半分くらいが食べたことが無いから楽しみだと話していました。給食時間になると「揚げパンって作る方も準備も手間がかかるんだね」と配膳していました。お代わり分も嬉しそうな表情で食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 宿泊を終えて

 宿泊学習を振り返りました。一人一人、2日間の出来事を思い返しながら、じっくりと文章に書き表しました。学習参観日に子供たちの振り返りを掲示します。どうぞご覧下さい。
 また、休み時間に向けて、男子児童が「みんなでドッジボールをしよう」と呼びかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語 仲間とコミュニケーションタイム

 ALTとスピーキングテストを行いました。その間、外国語を用いて仲間とコミュニケーションを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 仲を深める 最高の宿泊学習8

 片付けているときの表情や遊具を男女関係なく一緒に使う様子など、所々で「仲を深める」に向かっていった子供たちの姿がありました。
 最後に集合写真を撮影しました。「最高」に近付こうとがんばった子供たちが誇らしく思います。
 お世話になった国立立山青少年自然の家の皆様、準備を協力してくださった保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 仲を深める 最高の宿泊学習7

 ピザの具は仲間と協力して準備しました。
 焼き上がったピザはとても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/24 1学期終業式
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834