最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:35
総数:298505
草島小学校のホームページへようこそ

下学年遠足 昼休憩

 海王丸パークに着いてお弁当を食べました。家の人が準備してくださったお弁当を開けた瞬間、どの子の顔もにこにこしていました。おやつも食べ終わった後、アスレチックで遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下学年遠足 海王丸パーク

画像1 画像1
画像2 画像2
 海王丸に乗船して、船の中を見てきました。

下学年遠足 越ノ潟フェリー

 海王丸パークに行く途中、万葉線越ノ潟フェリーに乗船しました。初めて船に乗る子も多く、子供たちのわくわくは止まりません。それでも、他のお客さんの迷惑にならないように、静かに船を待ち、マナーを守って乗船することができました。波は静かで、デッキの風が気持ちよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下学年遠足 ファミリーパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ファミリーパークでは、班に縦割り班に分かれて行動をしました。キリンや鳥等、近くで見ることができました。

運動会 閉会式

 みんなでスローガンの達成を目指してがんばった運動会。草島っ子全員がよくがんばりました。PTAから記念品をいただき、子供たちはとても嬉しそうでした。後日、運動会の振り返りを行い、自分たちの成長を実感したり、次へのさらなる目当てをもって取り組めるようにしていきます。
 来賓や保護者の皆様、子供たちへの温かいご声援や、準備、片付け等にご協力くださり、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 開会式

開会式では、各団の団長が誓いの言葉を述べました。子供たちの気合いが伝わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(土) 運動会の朝

 運動会の朝、高学年の教室には担任からのメッセージが書かれていました。それを見た子供たちも嬉しそうでした。子供たちや担任の運動会を成功させたいという熱い思いが伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水) 運動会予行

 運動会の予行練習をしました。子供たちは、互いに声をかけ合ったり、真剣に応援したりして一生懸命に取り組みました。暑い中頑張ったので、今日はゆっくり休んでくださいね。早寝早起きや十分な睡眠、朝食をしっかりとるなど、体調を整え、元気に本番を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(金) 避難訓練

 避難訓練を行いました。今回は火災を想定した訓練でした。今年度初めて、全校で避難する訓練でしたが、子供たちは落ち着いて行動していました。いざというときに自分の命を守れるよう、日頃から防災意識を高め、継続して訓練等を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

眼科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校医(眼科)堀 津良志先生による眼科検診を行いました。検診結果は明日以降に配付します。受診が必要な場合は、かかりつけの医療機関等を受診されますよう、よろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834