最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:81
総数:297981
草島小学校のホームページへようこそ

昔のあそびクラブ 11月30日の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も講師の先生をお招きして、けんだま練習に取り組みました。構え方や姿勢、体のばねをうまく使う方法等を具体的に教えていただきました。
 今日は「飛行機」という技にも挑戦しました。難しい技ですが、練習を重ねていくほど、コツをつかんでいく様子が見られました。
 また、今日は3回にわたり、けん玉名人の先生にご指導いただく最終日でした。公認の級認定証の審判もしていただき、子供たちは真剣な表情で技に挑戦していました。
 学習の終わりには、一人ずつ認定証をいただき、上達したことを実感することができました。

委員会の子供たちによる読み聞かせ

画像1 画像1
 読書月間のイベントとして、図書室で委員会の6年生が読み聞かせを行いました。
 高学年向けの日でしたが、低学年、中学年の子も特別参加し、6年生が読むお話を聞き入っていました。
 委員会の子供たちは、読書に親しんでもらうための企画を考えて工夫した取組を行っています。
画像2 画像2

11月18日 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校保健委員会では、感染症対策について考えました。
はじめに、健康委員会の子供たちが手洗いについての劇を発表しました。手洗いの歌も披露しました。
次に、校医さんから感染症予防のためにできることを教えていただきました。

11月18日 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
あおぞら級、かがやき級の様子です。
一人一人の意見や考えを聞き合う姿勢を大切にしながら、課題に取り組みました。

11月18日 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4、5、6年生の様子です。辞書やクロムブックを活用して課題に取り組みました。
意見を発表するときにも、手をまっすぐに伸ばしていて、今日のやる気がみなぎっているように感じました。

11月18日 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2、3年生の様子です。
どの学年も先生の話を集中して聞き、課題に取り組みました。

昔の遊びクラブ 「けん玉の技にチャレンジ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の昔の遊びクラブの活動も、「けん玉先生」に来校していただき、色々な技を教わりました。
 今回は「けん玉チャレンジカード」にのっている11の技に取り組みました。
まず、先生のお手本や、コツをしっかりと見たり聞いたりしました。
次に、技の認定試験も行いました。技を成功させようと、全員が集中して取り組んでいました。見事に技が成功した子供たちは、カードにシールを貼ってもらってとても嬉しそうでした。
 粘り強く練習し、上達していく喜びは、けん玉の醍醐味ですね。
 

10月24日 学習発表会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歩き方やポージングもそれぞれ工夫を凝らしており、楽しんでステージに立つ姿が印象的でした。草島っ子コレクションは大成功です!

10月24日 学習発表会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トリを飾る6年生は家庭科の時間に製作したトートバッグを使ってファッションショーを行いました。一人一人のこだわりが分かる発表です。

10月24日 学習発表会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人が自分の生活と関連づけて調べてきたことがよく分かる発表を行いました。途中にはクイズも入っていて、見ている人を楽しませようという思いも感じられました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834