最新更新日:2024/06/28
本日:count up21
昨日:68
総数:536720
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

やぶれたかたちからうまれたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図工の学習では、やぶいたり、ちぎったりした紙が、何に見えるか考えました。クレヨンで模様を書き加えたり、紙を繋いだりしながら、工夫して作品づくりに取り組みました。

2年生「友達のよいところをたくさん見つけたよ!」

画像1 画像1
 ほめ言葉の時間には、友達のよいところを進んで発表しています。2年生になって、「いつもよりもたくさん○○できていて、素敵だったよ。がんばろうとしているんだなと思ったよ」などと、友達の気持ちを考えて発言する子供たちが増えています。お互いに認め合って、ぐんぐん成長している2年生の子供たちです。

算数の学習(1年生)

画像1 画像1
 今日の算数の学習では、算数ブロックを使って10はいくつといくつに分けられるか学習しました。

クロムブックを使って学習しています

画像1 画像1
 2年生はクロムブックを使っていろいろな学習をしています。
 今日は、ジャムボードで文の並べ替えをしました。正しい順序になるように、グループで相談しながら文を動かしたり、数字を書き入れたりしました。
 いろいろな機能の使い方にも少しずつ慣れてきているようです。

運動会に向けて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育は運動会の団体競技の練習でした。子供たちはやる気いっぱいで練習に取り組んでいました。本番がとても楽しみです。

2年生「野菜の苗を植えたよ」:5月6日(金)

 生活科の時間に野菜の苗を植えました。観察する時は、「葉を触るとザラザラしてる」「葉の大きさを測ってみよう」と、よく見ていました。植える時は、やさしく植えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがお 5月6日(金)

 あさがおの種を植えました。子供たちは、水をたっぷりとやり、芽が出るのがとても楽しみな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 3学期始業式、書き初め大会 全校11:30下校
1/11 給食開始、身体測定・視力検査(6年・5の2)
1/12 6の1卒業制作(ガラス工房)、身体測定・視力検査(4年・5の1・さくら)
1/13 6の2卒業制作(ガラス工房)、委員会活動、身体測定・視力検査(1年・3の1)
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971