最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:259
総数:535501
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

2年生「図工の時間」:9月22日(木)

 図工の時間に、「ミリーのすてきなぼうし」を描いています。一人一人がすてきなぼうしを想像して、クレヨンと水彩を使い分けて、思い思いに描いています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごちそうパーティー(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間に粘土でごちそうをつくりました。粘土を丸めたり、のばしたりしながら工夫してつくることができました。完成した作品を友達と見せ合って嬉しそうな子供たちでした。

2年生「生活科の学習」:9月13日(火)

 生活科の時間に、1学期に取り組んだ野菜作りについてのまとめをしています。1年生さんに発表したいという思いをもって、グループに分かれて準備しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の学習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日体育の時間に、フラフープを使って運動しました。フラフープの中をくぐったり、腰で回したりしながら楽しく活動することができました。

2年生「体育 表現運動」:9月5日(月)

 体育の学習では、音楽に合わせたり、「ぐにゃぐにゃ」「くるくる」などの言葉に合う動きを考えたりしながら、表現することを楽しんでいます。友達の動きを見て、一緒の動きや反対の動きをしてみると、様々な動き方が出てきて、思わず笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由研究や工作を紹介しよう

 夏休みに取り組んだ自由研究や工作を紹介しました。自分の興味のあることを生き生きと語る姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生「生活科、まちたんけん」:9月2日(金)

 2学期の生活科では、五福のまち探検に行く予定です。五福にはどんなすてきな場所があるか話し合ってみると、知っているようで知らないことも、まだまだあるようです。すてきを探しにまち探検に行くのが、今から楽しみでたまらない子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習ではシャボン玉をしました。うちわやモール等色々な物で試し、楽しく活動しました。

アサガオとなかよし(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 アサガオの花が咲き、嬉しそうな子供たちです。花の形や色を詳しく観察しました。

2年生図画工作科〜しんぶんしとなかよし〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科「しんぶんしとなかよし」の学習で、新聞紙を使って遊びました。2年生の子供たちはとても想像力が豊かです。新聞紙を使って、ファッションショーをしたり、ピクニックの道具に見立てたりと、教室の中に様々な世界が広がりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 卒業式予行
3/16 卒業式前日準備
3/17 卒業式
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971