最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:54
総数:534857
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

2年生「そうだんにのってください」:11月4日(金)

 国語の時間にグループで、話合いの学習をしています。自分のお悩みや、みんなに聞いてみたいことを相談しています。同じグループの友達は、一生懸命に考えてアドバイスをしています。みんなで解決できて、笑顔があふれる話合いになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習その4:11月2日(水)

 昼食後には、友達と鬼ごっこや花いちもんめ、だるまさんが転んだ等をして楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習その3:11月2日(水)

お弁当を嬉しそうに食べている子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習その2:11月2日(水)

ファミリーパークの六せん広場でお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習その1:11月2日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は校外学習でファミリーパークに行きました。色団ごとに、園内を回りました。「レッサーパンダは毛がふわふわしていてかわいいな」「きりんは大きくてびっくりしたよ」と話す子供たちでした。

2年生図画工作科「ざいりょうからひらめき」

 包装に使われているものや、ボタン等の身近な材料を使って学習しています。材料の形や色からイメージしたものを絵に表しています。
 「このくるくるした紙は水色できらきらしているから波にしようかな」などと話しながら、自分のイメージしたものを表すのに真剣な子供たち。集中して作品をつくる姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生「1年生に野菜のことを伝えよう」:2組編

   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「1年生に野菜のことを伝えよう」:1組編

 1年生に野菜のことを知ってもらおうと、野菜作りで学んだことを発表しました。クイズや劇、新聞等で、伝え方や内容を工夫し、1年生に分かりやすい発表を考え、伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の学習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育の学習では、跳び箱の学習をしました。力強く踏み切り、リズムよく跳ぶことができました。「もっと高い段に挑戦したいな」「少しずつ上手になってきたよ」と話す子供たちでした。

1年生 10月20日(木)音読発表会

 国語科の「くじらぐも」の学習では、音読発表会をしました。「天までとどけ、一、二、三。」と心を合わせてジャンプしたり、くじらぐもにのって空を進んだりする様子を工夫して表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食最終日
3/24 修了式
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971