最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:54
総数:534857
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

2年生「音楽発表会」:10月21日(金)

 今週、音楽の時間に「山のポルカ」の演奏を発表しました。グループの友達と心をひとつに、リズムよく演奏していました。練習した成果を発表することができ、嬉しそうな子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2組の様子です。

五福公園で秋見つけ〜1年1組の様子〜

 五福公園へ秋見つけをしに出かけました。気持ちのよい天候で、子供たちも嬉しそうでした。落ち葉や木の実、虫など、いろいろな秋を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「投げ方のコツが分かったよ」:10月11日(火)

 今日は、講師の方が来てくださり、投げ方のコツを教えていただきました。体の向きやひねり方、手の位置などに気を付けながら、ボールを遠くまで跳ばせるように頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いっぱいつかってなにしよう〜1年1組の様子〜

 図画工作科の「いっぱいつかってなにしよう」の学習では、いろいろな箱を並べたり積んだりして、思いついたものをつくりました。友達とアイディアを出し合いながら、活動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いっぱいつかってなにしよう〜1年2組の様子〜

 友達と相談しながら、楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語の学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語の学習がありました。初めての外国語の学習で子供たちはとても嬉しそうでした。ALTの先生に質問したり、元気な声で英単語を練習したりしながら楽しく活動することができました。

2年生「町たんけん」:10月5日(水)

 生活科の時間に町探検に行ってきました。お茶のさわだやさんでは、たくさん質問して、お茶のことをたくさん教えてもらいました。白鳥神社、西富山駅では、自分が見てこようと思っていたものを、真剣に見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生〜五福のすてき発見!町探検に行ってきました2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 次に見学させてもらったのは、富山県水墨美術館です。水墨美術館の前にある五福山水苑のことや、美術館の屋根の秘密、庭のしだれ桜のこと等、たくさんのことを教えていただきました。
 子供たちは、きれいに手入れされている庭の様子に驚き、「4月にまた、桜を見に来たいな」「今度家の人ともう一度来て、茶室も見たいな」と、話していました。
 五福の「すてき」探しを、これからも続けていきたいと意気込んでいる様子でした。

2年生〜五福のすてき発見!町探検に行ってきました1〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 五福の「すてき」を探しに、町探検に行ってきました。まず、学校の近くの美容室におじゃまし、店の中を見せていただきました。また、お店の前に花がたくさんある理由なども教えていただきました。
 子供たちは、「花がいっぱいあるから、花屋さんかと思っていたけれど、秘密が分かってうれしいな」「店の前を通る人のために椅子があるなんて、優しいお店だね」などと、話していました。五福の素敵なお店をまた一つ見付けて、嬉しそうな子供たちでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食最終日
3/24 修了式
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971