最新更新日:2024/06/20
本日:count up6
昨日:259
総数:535502
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

1年生 長なわとび記録会:2月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めての長なわとび記録会でした。団の仲間と力を合わせて跳ぶことができました。赤団、白団の様子です。

2年生 長縄跳び記録会:2月14日(火)

画像1 画像1
 運営委員会・運動委員会企画の長縄跳び記録会に参加しました。子供たちは、体育科の学習で練習した成果を発揮しようと、はりきっていました。声をかけあったり、跳ぶタイミングを教え合ったりし、力を合わせてがんばりました。

1年生 むかしからのあそびにちょうせん:2月13日(月)

 1年生の生活科では、昔からの遊びに挑戦しています。こまやけん玉、お手玉等、友達と教え合いながら遊びました。こまを下敷きの上に乗せたり、お手玉を2つから3つに増やしたりするなど、いろいろな遊び方を試す姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「版画をしました」:2月9日(木)

 シール版画に挑戦しています。インクを塗った後に、シールをはがしてみると、カラフルな絵が出てきました。「きれいだね」「すごいね」など、友達と嬉しそうに話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の学習(1年生)

画像1 画像1
 今日の体育の学習では、8の字跳びの練習をしました。友達と声を掛け合って、縄に入るタイミングに気を付けながら跳ぶことができました。

2年生「雪遊び 」その2 1月31日(火)

 雪遊び後半には、それぞれ雪を使って自由に遊びました。雪のかたまりで跳び箱のようにして跳んだり、みんなで雪だるまを作ったりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 雪遊び2 :1月31日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな雪玉になりました。友達と協力して転がしています。

1年生 雪遊び:1月31日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間にグラウンドで雪遊びをしました。友達と協力して雪だるまや雪の山をつくったりして楽しく活動しました。

2年生「雪遊び」1月31日(火)

 待ちに待った雪遊びをしました。色団ごとに、すべり台やベンチや山を作りました。協力して雪を運んだり、形を整えたりしながら、楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「百人一首の集い」:1月24日(火)

 2年生の百人一首の集いがありました。先生が詠む句を、みんな集中して聞いていました。好きな句を見つけて、嬉しそうに取る姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971