最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:130
総数:532939
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

2年生「雪遊び 」その2 1月31日(火)

 雪遊び後半には、それぞれ雪を使って自由に遊びました。雪のかたまりで跳び箱のようにして跳んだり、みんなで雪だるまを作ったりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 雪遊び2 :1月31日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな雪玉になりました。友達と協力して転がしています。

1年生 雪遊び:1月31日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間にグラウンドで雪遊びをしました。友達と協力して雪だるまや雪の山をつくったりして楽しく活動しました。

2年生「雪遊び」1月31日(火)

 待ちに待った雪遊びをしました。色団ごとに、すべり台やベンチや山を作りました。協力して雪を運んだり、形を整えたりしながら、楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「百人一首の集い」:1月24日(火)

 2年生の百人一首の集いがありました。先生が詠む句を、みんな集中して聞いていました。好きな句を見つけて、嬉しそうに取る姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 百人一首の集い:1月24日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は百人一首の集いがありました。子供たちは夏休みから、今日に向けてたくさんの句を覚えてきました。「来年もがんばりたいな」「これからもたくさんの句を覚えたいな」と話す子供たちでした。

1年生 なわとび:1月19日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間に、なわとびをしました。まえ跳びやうしろ跳びに挑戦しました。次の時間は長縄にも挑戦します。

1年生 わらべうたであそぼう:1月16日(月)

 1年生の音楽科では、童歌を聞いたり、歌ったりして遊びました。「おちゃらかほい」で遊ぶ様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生「百人一首」:1月13日(金)

 百人一首の集いに向けて、練習をしています。今年は4色に挑戦しています。「はい!」と元気な声とともに札を取る子供、上の句を聞いてすばやく札を取る子供、みんな真剣です。本番までに一つでも多くの句を覚えようと、張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式、第1学期始業式
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971