最新更新日:2024/06/26
本日:count up93
昨日:140
総数:536473
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

2年生 野菜を収穫!:7月14日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月14日(金)2年生は、昼休憩に野菜を収穫しに畑に行きました。キュウリやトマト、ピーマン等がどんどん大きくなっています。今日は、小さなミニトマトを一つもらいました。

1年生 音楽科:7月14日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月14日(金)1年生は、音楽科の学習で鍵盤ハーモニカの練習をしていました。お手本をしている友達のように、ホースを付けて、鍵盤を指で押さえて。いい音がでるか試しています。

1年生 算数科「長さをくらべよう」:7月14日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月14日(金)1年生は算数科の学習で長さ比べをしていました。どんな風に比べたらいいかよく考えて、みんなの前で発表しています。

2年生 体育科:7月14日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月14日(金)2年生は、体育科の学習でボール投げを練習していました。以前スポーツ課の方から教えていただいた点に気を付けながら、的を狙って投げています。

1年生 国語科「伝えよう」:7月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月5日(水)1年生は国語科の学習で、自分の好きなものやことについて、短い言葉で友達に伝えていました。友達の好みが分かっていいですね。

2年生 算数科「水のかさ」:7月3日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月3日(月)2年生は、算数科の「水のかさ」の学習をしていました。大きなやかんに入った水を、1Lと1dlマスに移し替えていました。こぼさないよう慎重に入れています。

2年生「体育の学習:ボール投げゲーム」:7月3日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は体育の学習でボール投げゲームを行いました。段ボールやフラフープの的を狙って投げました。

2年生算数科「水のかさ」:6月30日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(金)2年生は、算数科で「水のかさ」の学習をしていました。持ってきたペットボトルに入っている水の量を、小さなマスで何倍あるか量っていました。慎重に注ぐ姿が真剣そのものです。

1年生 生活科「アサガオの観察」:6月27日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月27日(火)1年生は、生活科の学習でアサガオの観察を行いました。随分つるが伸び、中には花も咲いています。じっくり観察して、つるの巻き具合や葉の形・毛まで描き表そうと頑張っています。

6年生との交流活動(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 白鳥っ子タイムに6年生が企画したゲームを通して交流を深めました。時間はあっという間に過ぎていき、6年生と離れることを惜しんでいました。「次はいつ一緒に遊べる?」と、次回の交流を心待ちにしている子供たちでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 振替休業日
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971