最新更新日:2024/06/26
本日:count up34
昨日:121
総数:536535
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

2年生 生活科 まちたんけん2:9月13日(水)

白鳥神社、西富山駅も探検しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 まちたんけん1:9月13日(水)

青コースの町探検です!
五福校区のいろいろなすてきを見付けました。
お茶屋さんでは、お茶についての質問が次々と出てきます。
それに対して、お店の方が一つ一つ丁寧に答えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作科「わっかでへんしん」2:9月7日(木)

 図画工作科「わっかでへんしん」の学習では、わっかの形を生かして、腕輪やかぶり物等を作って、ポーズをきめてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作科「わっかでへんしん」1:9月7日(木)

2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(月)ひょうげんあそび 2年2組

 2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(月)ひょうげんあそび 2年1組

 体育科の「ひょうげんあそび」の学習では、海の生き物などのイメージを広げて、まねっこあそびをしました。子どもたちは、先頭の友達の動きをまねして、ペンギンやカメなど、いろいろな生き物になって動いてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日(火):2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月29日(火)今日も暑い日となりました。熱中症指数を気にかけながら、体育館で元気に表現遊びをしている2年生さんたち。扇風機や冷風機もフル稼働する中、グループの友達の真似をして表現する元気さに感心です。

8月28日(月)2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月28日(月)2学期スタートの日、2年生は元気に登校してきました。宿題や自由研究等、大きな荷物を抱えてくる子供たちがいました。自由研究を紹介したり、新しい先生と自己紹介をしたりして過ごしました。

8月28日(月)1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月28日(月)いよいよ2学期のスタートです。初めての夏休みを経た1年生は、何だか体が一回り大きくなって帰ってきたように思います。久しぶりの友達との会話がとても楽しそうです。

7月21日(金)お楽しみ会

 2年1組では、みんなにこにこになるために話し合い、お楽しみ会を開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971