最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:130
総数:536657
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

4年生 野外活動(退所式):6月30日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気にも恵まれ、貴重な経験をすることができ、楽しく活動を終えることができました。班のみんなと協力して、仲を深めることができた1日でした。

4年生 野外活動(池ジャングル):6月30日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 池ジャングルは、スリル満点。落ちないように真剣な表情の子供たち。池の中にコイやヘビ、カエルなどの生き物も見つけるこどができたようです。

4年生 野外活動(ターザンロープ):6月30日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ターザンロープに、最初はドキドキしていた子供たち。「やってみると、気持ちよかったよ!」「いい眺めで楽しかったよ!」と、とびっきりの笑顔が見れました。

4年生 野外活動 (出発式): 6月30日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心待ちにしていた野外活動。出発式を行い、呉羽青少年自然の家に向かいました。

4年生 野外活動(ザリガニ釣り):6月30日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 真剣にザリガニを釣る子どもたち。ザリガニを手でつかむことにもチャレンジしていました。バケツいっぱいに釣っている子供たちもいましたよ。

4年生 野外活動(アスレチック遊び):6月30日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 竹でできたアスレチックやブランコで遊びました。最初は怖がっていた子も、慣れてくると笑顔が出てきました。ブランコは友達や先生に押してもらって、楽しんでいました。

4年生 野外活動(いかだ):6月30日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いかだ遊びでは、班のみんなと協力して、いかだを漕ぎました。バランスや漕ぐ向きが難しかったようですが、最後にはコツをつかんでいました。

4年生 野外活動(クラフト):6月30日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラフト作りでは、ペンダントを作りました。お気に入りの材料を選んで、ホットボンドで付けます。色をぬったり、木の実の付け方を工夫したりして、素敵なペンダントができました。

4年生 野外活動(クラフト):6月30日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班の友達と声をかけ合う姿や、後片付けをみんなで協力する姿も素敵でした。

6月22日(火)ストーリータイム

 4年生の外国語活動では、絵本の読み聞かせをしました。"What's the time, Mr. Wolf?"という本の中で、子供たちは、繰り返しの表現や挿絵を参考にして、主人公のオオカミがいつもお腹をすかせていることや食べることが大好きなことを理解しました。今後の学習では、お気に入りの時間を伝え合う活動をします。食べる時間が大好きなオオカミに対して、4年生のお気に入りの時間はいつなのだろうと、今から話を聞くことが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/22 5年校外学習【午前】
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971