最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:51
総数:533134
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

4年生 算数 :2月2日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小数のかけ算を学習しています。一心不乱に問題に取り組む子供たち。集中してがんばっています!

3年生 図画工作 版画制作その2:2月2日(水)

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作「版画制作」その1:2月2日

初めての彫刻刀でドキドキの子供たち。
彫刻刀の使い方を練習して、いざ本番!
「こわーい」
「楽しい!」
「きれいな丸をほれたよ」
初めてにしては、ずいぶん上手に彫ることができました。
刷るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(火)サイモンセズゲーム

 4年生の外国語活動では、"Go straight." "Turn left." "Turn right."方向の言い方を学習しました。ALTの先生の指示をよく聞いて、体の向きを変えるなど、活動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 「雪遊び2」:1月21日

見えるのは、青空だけ。
気持ちいいなあ!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 「雪遊び1」:1月21日

天気に恵まれ、みんなでグランドへレッツゴー!
みんな大喜び。雪国ならではの楽しみです。

雪の上に寝そべって、空を見上げてみました。
とっても美しい青空でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育 跳び箱 :1月21日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 跳び箱に取り組んでいます。いろいろな技にも挑戦していきたいですね!

1月18日(火)3ヒントクイズ

 3年生の外国語活動では、"What's this?" "Hint, please." "It's a 〜."などの表現を使って、クイズを出し合いました。これまでに習った色や形の言い方をヒントとして出したり、ジェスチャーで動きを表したりして、伝えていました。
 3年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火)3ヒントクイズ

 3年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「ふれあいタイム」:1月19日

おわらい係による劇の発表です。
「さんねんねたろう」をもとにした楽しい劇でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式、1学期始業式
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971