最新更新日:2024/06/26
本日:count up92
昨日:140
総数:536472
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

3年生「係活動1」:9月1日

2学期の係を立ち上げました。
係の名前や目当て、活動内容をメンバーで話し合いました。
どの係もやる気いっぱい!

「自分たちの係でなくても、困っている係がいるときには、みんなで考えて助け合っていこう!」と決めました。その気持ちを大切にがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「2学期学級開き2」:8月29日

その2

すごろくトークの後は、取り組み発表です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「2学期学級開き」:8月29日

子供たちが学校に帰ってきて、静かだった教室がとても賑やかになりました!

久しぶりの学校。
楽しみだった子、ちょっと不安だった子、表情は様々でした。
夏休みの出来事や2学期のことなどを、すごろくトークで伝え合いました。みんな、とても楽しそうでした。友達や友達と笑い合う活動が、パワーをくれたようです。

2学期もみんなで助け合いながら、一歩一歩前に進んでいきましょう!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「ピーマンとオクラの様子」:7月27日

 ホウセンカのとなりで、ピーマンとオクラもぐんぐん成長しています。オクラは、立派な実ができたので、収穫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「学校のホウセンカ その2」:7月27日

 花と実の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生「学校のホウセンカ その1」:7月27日

 学校のホウセンカが、こんなに大きくなりました。きれいな白い花をたくさん咲かせています。花が咲いた後には、実ができました。
 みんなのホウセンカは、どうなっているかな?

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生「授賞式」:7月21日

白鳥っ子タイムに、校長室で授賞式がありました。

第11回 ジュニアシンクロカップ デュエット競技 第3位/チーム競技 第1位

おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動「Unit4 友達の好きなものをたずねよう」:7月5日

 「ドゥー ユー ライク アイスクリーム?」「イエス アイ ドゥー!」
 友達の好きなものを予想しながら、楽しく英語でインタビューしていました。「これって英語で何て言うんですか?」と積極的にALTの先生に聞きにいく、やる気いっぱいの子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「最近の3年生」:7月8日

先日、保健委員会から「歯みがき川柳」の募集がありました。
厳正なる審査の結果・・・!!
なんと入賞者が2名も!
教室までお祝いの品を届けてくださいました。
みんなで、喜んだひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 3R推進スクール:7月7日(木)

環境センターの方をお招きして、3Rについてのお話を聞きました。
「しっかりと分別して出してくださいね。」
「はい!」
ゴミを分別することの大切さを実感しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 避難訓練(反省)
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971