最新更新日:2024/06/20
本日:count up248
昨日:128
総数:535485
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

3年生「チャレンジ会議:9月29日」

係のお悩みをみんなで解決しようとチャレンジ会議(学級会)を開きました。
キックベースボールで、みんなが楽しめる新ルールは!?
何とかみんなが納得する解決策を見つけようと話し合いました。
司会チームは、協力しながら話合いを進めようとがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生「かげおくり:9月29日」

国語科で「ちいちゃんのかげおくり」の学習が始まりました。
ここしばらく、天気に恵まれずにいました。今日は、最高のかげおくり日和。朝から、「先生、雲一つない空だよ。かげおくりできそうだよ」と、子供たち。

6限目、女の子が「かげくりのよくできそうな空だなあ」と言うと、近くの男の子が「ね。今、みんなで、やってみましょうよ」とつなぎ、教室は笑いに包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生「音楽会全校公開」:9月29日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今までの練習の成果を全校児童に見てもらいました。
 「とても緊張したけど、きれいな歌声で歌えた!」
 あと一週間。細かいところを修正しつつ本番に臨みたいです。

4年生 区域連合音楽会に向けて:9月22日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 来月の区域連合音楽会に向けて練習をしています。
 パート別に分かれて音程を確認したり、全員で声を合わせたりしています。
 自信をもって歌えるようになることを目指してがんばっています。

3年生「校外学習の目当てを決めたよ! その2」:9月16日

話し合いの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生「校外学習の目当てを決めたよ! その1」:9月16日

校外学習の目当てについて、班のみんなで話し合いました。楽しく、学びのある校外学習にするためにどんなことを頑張るのか、班の仲間と話し合いながら、目当てを決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生「総合 クワガタ博士来校!」:9月16日

クワガタ博士の澤田さんが来てくださいました。
クワガタが大好きで、クワガタのことなら何でも知っておられます。

子供たちに標本を見せながら、呉羽丘陵にすむたくさんの生物についてお話してくださいました。子供たちは、森の中の倒木(朽ちた木)の重要な役割についても知りました。今度、呉羽丘陵にもちゃんと倒木(朽ちた木)があるか見つけたいと言っている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「体育 タグラグビー」:9月13日

タグラグビー始めました。
腰にタグをつけて準備完了!
ボールの形に慣れていないので、パスやキャッチも一苦労。
新しく出会うスポーツに、わくわく感とやる気いっぱいの子供たち。
これからの活動が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「校外学習に向けて その2」:9月12日

話し合いの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「校外学習に向けて その1」:9月12日

 9月30日の校外学習に向けて、学年集会を行いました。みんなで、しおりを読んで、めあてや日程の確認をしました。校外学習は、班活動が中心になります。どうしたら、班の仲間と気持ちよく活動できるのか、みんなで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 避難訓練(反省)
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971