最新更新日:2024/06/26
本日:count up93
昨日:140
総数:536473
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

3年生「最近の子供たちの様子」:10月13日

「あいさつ運動でアーチを作りたいんだけど・・・こんなふうにキャラクターのサマー君とか折り紙のかざりをつけたいのね。かざり係さん、かざりを作ってくれる?」
「いいよ〜。」
係のコラボレーションです。
助け合って、楽しい活動になっていくといいなあと思います。

「すてきなあいさつができる人だ!」とあいさつ係から表彰状。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生「青空の下の子共たち」:10月13日

「理科:太陽とかげを調べよう」の学習では、遮光プレートを使って太陽を観察し、太陽の向きとかげの向きとの関係を調べました。「かげは全部同じ向きにできているよ。」「太陽の反対側にかげができているよ。」と、どんなところにかげができるのかについて考えました。

 また、「国語:ちいちゃんのかげおくり」の学習をきっかけに、「いい天気だからみんなでかげおくりしたい!」という子供たち。最初は、まばたきしてしまい、うまくできなかった子供たちですが、最後はクラスのみんなで手をつないで、かげおくりをすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生  第6区域連合音楽会:10月7日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 富山市第6区域小学校連合音楽会に出演しました。
 これまでみんなで練習してきた合唱を他校のみなさんにも聴いてもらいました。真剣に聴いてもらい、自分たちの精一杯の発表を行うことができました。
 これまでいろいろな方に支えてもらったことへの感謝の気持ちを忘れずにいてもらいたいと思います。
 今日まで本当によく頑張りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 避難訓練(反省)
3/13 卒業式予行
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971