最新更新日:2024/06/24
本日:count up60
昨日:159
総数:536159
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

4年生 真剣に話し合いました

画像1 画像1
 学級会を行いました。
 学級を行うイベントについて、真剣に話し合うことができました。
 友達の考えをしっかりと聴いて、理解しようとする姿が素敵でした。

3年生「最近の子供たち その2」:6月17日

こそあどパズル完成!
食後の歯みがきの後、さっとそっと鏡を磨く姿。
鏡の汚れが気になった様です。
う〜ん、思わずパチリ!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生「最近の子供たち その1」:6月17日

子供たちが大好きな白鳥っ子タイム。
そっと友達をお助け。
国語辞典で意味調べに熱中。
思い思いに過ごしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科「島田さんの畑を見学!」:6月15日

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科「農家の島田さんの畑を見学!」:6月15日

島田さんの畑やビニルハウス、大きな農作業用の機械。
初めて目にする物が、たくさんありました。
島田さんは、子供たちの「なぜ?どうして?」「これは?あれは?」に、一つ一つ丁寧に答えてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作科「よく見てかこう 自分の手」:6月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
コンテを使って自分の手をスケッチしました。
「関節のところは少し膨らんでいるなあ。」
自分の手の特徴をよく見て、少しずつ丁寧にかいていきました。
 

3年生 外国語活動「How many?」:6月7日

1〜20の数を学習しています。
11から20がちょっと難しい・・・。
タメイカ先生とのテンポのよい掛け合いや歌を通して、楽しく覚えています。
「How many apples?」
ハウメニーアポーズ?
子供たちにとって聞き慣れない外国語ですが、積極的に友達との会話を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生「書写の時間」:6月1日

 今週から本格的に習字の時間が始まりました。初めての毛筆に積極的にチャレンジする3年生です。鉛筆の持ち方とは違う、筆の持ち方や動かし方に苦戦しながらも、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食最終日
3/24 修了式
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971