最新更新日:2024/06/24
本日:count up57
昨日:159
総数:536156
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

3年生「自転車交通安全教室 その2」:5月23日

 真剣に話を聞く子供たちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生「自転車交通安全教室 その1」:5月23日

 5・6時間目に、自転車交通安全教室が行われました。富山西警察署、五福交番、富山西交通安全協会五福支部の方に、正しい自転車の乗り方を教えていただきました。子供たちは、実際に自転車を運転しながら、「横断歩道や踏切の前では一旦停止して、左右の確認をする」「自転車は、左側から乗って左側に降りる」などの交通ルールを再確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「道徳 千ばづる」:5月19日

 今日の道徳の学習では、「千ばづる」という教材をもとに、話合いをしました。主人公の気持ちを話し合うことを通して、友達を思う心、正直に行動することについて考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「Let's play cards.」:5月16日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 じゃんけんすごろくゲームをしました。
 「Hou's the weather?」「It's sunny.」
 負けた方が天気を訪ね、勝った方が進みたい所の天気を言ってゴールを目指します。
 ALTの先生にも積極的にじゃんけんを挑んでいました。

4年生「リレー練習」:5月12日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会に向けてのリレーの練習をしています。
 タイムを縮められるように、各色団話し合いながら作戦を考えました。
 全員で協力しながらバトンをつないでいます。

3年生「体育 運動会に向けて その2」:5月10日

 青団と黄団の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生「体育 運動会に向けて その1」:5月10日

 3年生の団体競技は、「台風の目」です。初めてやる競技にとまどいながらも、一生懸命に取り組んでいます。「チームワーク」が、勝利の鍵となるこの競技。子供たちは、団のなかまとともに声をかけ合いながら、練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生「算数 折れ線グラフと表」:5月9日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月9日(火)4年生は、算数の学習を進めていました。落ちや抜けがないように気を付けて、表に数を入れています。近くのグループの友達と確かめたり、悩んでいる友達に教えたりしながら真剣に学んでいました。

5月2日(火)4年生算数の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月2日(火)4年生は、算数の学習で折れ線グラフから分かることを勉強していました。ペアやグループでお互いの考えを交流し合い、その後全体で意見の共有していました。落ち着いて学んでいます。

3年生「理科 たねのかんさつ」:5月1日(月)

 理科の学習で、いろいろなたねの観察をしました。虫眼鏡を使って、ホウセンカ・ヒマワリ・ピーマン・オクラのたねの色や形や大きさをくらべました。
 「こんなに小さいたねからどんなふうに育つのかな?」
 「野菜のピーマンは緑色なのに、たねは黄色なんだ!」
いろいろな発見をした子供たちでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/16 委員会活動
2/18 学習参観 14:30全校一斉下校
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971