最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:54
総数:534858
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

3年生「校外学習 島田さんの畑の見学 その2」:6月21日

 実際に、水やりしている様子も見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「校外学習 島田さんの畑の見学 その1」:6月21日

 社会科「農家の仕事」等の学習のため、下野新にある島田さんの畑へ見学に行ってきました。野菜畑や田んぼを見せていただいたり、使っている機械に乗せていただいたりしながら、島田さんが、野菜やお米をつくるために工夫していることや苦労していることについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「島田さんの畑見学4」:6月21日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月21日(水)島田さんちで使っておられる田植機、コンバイン、トラクター等、乗り物を見せてもらうだけでなく、乗る体験もさせていただきました。実際に乗ってみて、農家さんの気分を少し味わうことができました。
 見学を快く引き受けてくださった島田さん、本当にありがとうございました。

3年生 「島田さんの畑見学3」:6月21日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月21日(水)畑の見学の後には、倉庫の中を見せてもらいました。お米を貯蔵する冷蔵庫や取れたお米を脱穀する機械等、いろいろな道具も見せてもらいました。みんな興味津々です。

3年生 「島田さんの畑を見学2」:6月21日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月21日(水)島田さんが一番多く作っておられるのは『オクラ』です。ビニールハウスの中にも、たくさん植えられていました。
 他にも、イモ類や3種類の稲も作っておられます。

3年生 「島田さんの畑を見学1」:6月21日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月21日(水)3年生は、地域の島田さんの畑を見学しに出かけました。大きな畑には、トマト・キュウリ・茄子・枝豆等、様々な種類の野菜が植えられていました。

4年生 体育科「ポートボール」:6月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月20日(火)4年生は、体育科の学習で「ポートボール」を学習しています。チームで攻めや守りを考え、ゲームを楽しんでいます。

4年生 外国語活動:6月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月20日(火)4年生は、外国語活動に真剣に取り組んでいました。「1時ちょうど」の英語の言い方を繰り返し、慣れていました。

3年生 外国語活動:6月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月20日(火)3年生は、外国語活動の真っ最中です。2つのチームに分かれ、テレビの画面にある物の名前や色等を英語で言うと、隠されたポイントを得られるゲームを楽しんでいました。

3年生 書写の時間:6月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月20日(火)3年生は、書写の時間に習字を行っていました。入りと止めを意識しながら、太くどっしりとした字を書いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971