最新更新日:2024/06/28
本日:count up23
昨日:68
総数:536722
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

5年生 ホクリクサンショウウオがやってきた : 5月25日(木)

ファミリーパークさんからホクリクサンショウウオの飼育の機会をいただきました。
毎日お世話中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科「動物の体のはたらき」:5月25日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月25日(木)6年生は理科室で唾液の働きを調べる実験を行っていました。ヨウ素液の変化を見て、結果をクロムブックに記録したりしていました。

6年生 総合的な学習の時間 SDGs〜今、わたしたちにできること〜 :5月24日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 外部講師の方から「SDGsはなんのために必要なのか。」「どうやって取り組んでいくのか。」などをお話していただきました。今も未来もだれも困らないように、自分や周りの人の17の困りごとを確認しました。新たな視点をもってプロジェクト活動を進めようとする子どもも見られ、多くの学びがあったようです。

6年生 防災リーダー会議:5月23日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月23日(火)白鳥っ子タイムに、校長室にて第1回防災リーダー会議を行いました。避難訓練の時、6年生がリーダーとなり、みんなの避難のしかたでいいところや課題を見付けます。担当場所や学年を決め、大事な活動を自分たちで振り返る取組です。

6年生 運動会まであと2日! 5月18日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全団の応援の動画を見ながら、アドバイスし合いました。本番まであと2日!よりよい応援になるようにアイディアを出し、本気で取り組んでいました。

6年生「応援練習 黄団」:5月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月17日(水)黄団の練習風景です。6年生全体の力が入っています。
 どの団も、まとまりが強くなり、演技の大きさと声が張り具合がとても伸びています。本番が楽しみです。

6年生「応援練習 青団」:5月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月17日(水)6年生青団の練習風景です。団旗を用いての動きが特徴的です。

6年生「応援練習 白団」:5月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月17日(水)6年生白団の練習風景です。大きな声が出ています。

6年生「応援練習 赤団」:5月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月17日(水)6年生は、学年だけで応援練習に励んでいました。どの団も頑張っています。赤団のまとまりが見えます。

6年生 算数「分数の割り算」:5月16日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月16日(火)6年生は、算数の学習をしていました。分数を整数で割ることの意味について、グループで納得いく考えを出そうと話し合っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/25 眼科検診
スクールソーシャルワーカー勤務日
5/26 クラブ活動発足 避難訓練
5/30 スクールカウンセラー勤務日
5/31 内科検診1・4年・さくら
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971