最新更新日:2024/06/04
本日:count up197
昨日:126
総数:533479
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

10月20日(金)頑張る委員会活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月20日(金)委員会活動の続きです。
上:集会委員会・・・お化け屋敷のお知らせをコラージュしています。
中:給食委員会・・・豆つまみの動画を撮り、箸の正しい使い方をお知らせします。
下:保健委員会・・・学校保健委員会で出すクイズを考えています。

10月20日(金)頑張る委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月20日(金)今日の6限は、委員会活動でした。どの委員会も、自分たちの活動を意欲的に進んで取り組んでいます。
上:飼育栽培委員会・・・活動紹介の紙を配布する担当を決めています。
中:環境掲示委員会・・・イラストコンテストの審査をしていました。
下:図書委員会・・・・・人気本ランキングのお知らせを作成しています。

5年生 竹林整備その2 : 10月19日(木)

 竹の伐採後は鉛筆立て作りにも挑戦しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 竹林整備その1 : 10月19日(木)

 竹林整備を体験してきました。里山を守る活動の必要性や大変さを実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 相撲大会予選 : 10月18日(水)

 5学年 校内相撲大会予選が始まりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 校外学習 :10月18日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中は、都市計画課の方から富山市のコンパクトなまちづくりについての話を聞きました。午後からは、班に分かれて、フィールドワークを行いました。自分から職員の方や利用している方にインタビューするなど、富山市のSDGsな取組みを熱心に学ぼうとする姿が見られました。

10月13日(金)5年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月13日(金)5年生のもう一つのクラスは、社会科の学習をしていました。グループで調べたことについて考えの意見交換をしていました。

10月13日(金)5年生道徳科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月13日(金)5年生は、道徳科「家族の紹介」の学習をしていました。自分の家族について、友達と紹介し合います。特徴や性格の違い等を感じながら聴き合っています。

10月13日(金)6年生算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月13日(金)6年生は、算数で立体の体積の求め方を学習していました。パソコンの図形を用いて自分の考えを書き込み、その後友達と交流しています。

6年生 相撲大会 1回戦  10月12日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 相撲大会の1回戦を行いました。久しぶりの土俵での取組でしたが、最後まで諦めずに一生懸命に行う姿が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 第3回学校運営協議会
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971