最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:130
総数:536632
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

6年生「初プール!」:6月25日(火)

 今日は、プールに入りました。思いっきり泳いだり、水につかったりして、気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「プール掃除をしました」:6月19日(水)

 プール掃除をしました。ブラシやスポンジで一生懸命こすって、ピカピカにしました。暑い中ありがとう!来週から始まるプール学習が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 BFCバッジ授与式 : 6月17日(月)

 BFCの誓いやバッジの授与、消火体験を行いました。
 子供たちが防災意識を高めることで、学校や家庭、地域等、様々な場所にも防災意識が広がっていくことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「1年生と交流しよう!」:6月17日(月)その2

 2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「1年生と交流しよう!」:6月17日(月)

 1年生ともっと仲良くなりたいと計画した集会を行いました。1年生が楽しめる遊びを考えたり、分かりやすく説明しようと練習したりするなど、準備を重ねました。本番では、たくさんの笑顔が見られ、1年生も6年生も嬉しそうでした。
 1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「図工の時間」:6月12日(水)

 クランクの仕組みを生かして、動く作品を製作中です。スムーズに動くように調節したり、飾りにこだわったりしながら、夢中で作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「租税教室」:6月7日(金)

 講師の方をお呼びして、租税教室を行いました。税金の種類や税金がないとどうなってしまうのかなど、分かりやすく教えていただき、学びが深まりました。1億円の見本を見ることができ、大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「理科の実験」:6月6日(木)

 はき出した空気に含まれる酸素と二酸化炭素の割合を調べ、人は呼吸によって何を取り入れているのかを解明しました。石灰水や気体検知管の使い方にも慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習から戻りました

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、宿泊学習から学校に帰ってきました。帰校式を行い、2日間の思い出や頑張りを振り返りました。
明日からの生活に生かしていきましょう!

5年生宿泊学習退所式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ子供の村から離れます。退所式で、所の方にお礼を伝えました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971