最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:29
総数:113510
令和6年度 月岡幼稚園親子サークルが5月10日(金)から始まりました。未就園児の皆さん、ぜひ月岡幼稚園親子サークルへ遊びに来てください。申込書は、幼稚園にあります。お待ちしています。

1学期終業式

画像1 画像1
7月20日(火)
 1学期の終業式がありました。園長先生からは、1学期の間でみんなが大きく成長したことや、夏休み中は交通事故に気を付けること等の話があり、みんな真剣に聞いていました。夏休み中、時々思い出して、元気に過ごしてほしいと思います。保護者の方には、たくさんのご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
 いよいよ明日から夏休みが始まります。感染症にも気を付けて、楽しい夏休みをお過ごしください。登園日には、たくさん日焼けした子供たちに会えるのを楽しみにしています。

夏のお楽しみ会 2

 コーナー遊びの合間に、みんなで「かき氷」を食べました。おかわりもして体もヒンヤリ!後半戦の遊びの活力になりました。年齢ごとに今学期最後のプールに入り、盛りだくさんの会になりました。夏休み前にみんなで遊ぶことができ、楽しい時間となりました。 明日は、1学期終業式です。元気に登園してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏のお楽しみ会 1

 7月19日(月)
 今日は、夏のお楽しみ会をしました。コイン落とし、スイカ割り、水鉄砲、シャボン玉等のコーナーで遊びました。
 コイン落としコーナーでは、深さの違う水槽や、1円、10円と落とすコインを選べるようにしたことで、自分なりに選ぶ姿が見られました。どちらが入りやすいと感じるのかは人それぞれだったようで「1円がよく入る!」「私10円!」と言い合っていました。狙ってもなかなか入らず、コインの落ち方を祈るように見つめる表情が可愛かったです。
 スイカ割りコーナーでは「前、前、幼稚園側(左)スト〜ップ」と、後ろで待つ友達が、声をかけて知らせていました。スイカに当たっても、当たらなくても面白くて、笑い声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんお客さんが来てくれたよ♪(もも組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月16日(金)
 今日は転がしアイス屋さんに、うさぎ組さんが遊びに来てくれました。何度もアイスを買いに来てくれるお客さんが多く、常に行列。たくさん来てくれて、とっても嬉しそうな子供たちでした。後半はうさぎ組さんが店員になり、アイスをたくさん売ってくれました。さすが、うさぎ組さん!「バニラアイスですね、分かりました」「今できます」とお店屋さんに上手になりきっていました♪もも組さんもたくさんアイスを買いに行って楽しみました。

転がしアイス屋さん開店です☆(もも組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(火)
 最近もも組では、アイス屋さんが開店しています。Kちゃんが「(うさぎ組の)寿司屋さんみたいに滑らせたい」と言った面白いアイディアから、『転がしアイス屋さん』が始まりました。アイスが細長い道を転がり、最後にぽとん!とコーンやカップの上に乗る様子が面白く、何度も繰り返し転がして試しています。「いらっしゃいませ」「何にしますか?」とかわいい店員さんが、今日もたくさんアイスを売ってくれました♪はさみでつくったタコやクラゲも連れてきて「はい、アイスだよ。おいしい?」と食べさせる子もおり、可愛らしかったですよ。

プール・水遊び楽しいね!(ばら組)

7月14日(水)
 子供たちが楽しみにしていたプールに入りました!プールの中をしゃがんだまま歩いたりワニ歩きをしたりしました。プールの壁に背中をつけたバタ足競争や両手をプールの床について足を伸ばしバタ足したりしました。顔にかかってもへっちゃらで、楽しい気持ちのほうが大きい子供たちでした。
 今日はハートの宝さがし!水の中に入るとわかりにくく真剣に探し、見つけた後は何個見つけられたか数えて紹介しました!「一番多い」「一番小さい」も意識し探すことを楽しんでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール気持ちいい〜!(うさぎ組)

 7月13日(火)
 今日は、久しぶりにいい天気になりました。プールの準備もバッチリ!大喜びでプールに入りました。今日は、2チームに分かれて水のかけ合いをしました。水にかかりたくなくて後方に隠れる子もいましたが、水をかける手の動きも気付かせながらかけ合いを楽しみました。頭も顔も濡れましたが、気持ちよさそうな笑顔が見られました。少し水に慣れたのか、自分で頭にシャワーをかけている子も!回を重ねるごとに、水に慣れていく子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール気持ちいいね♪(もも組)

7月13日(火)
 朝から「プールある?」と楽しみにしていたので、たくさん体を動かした後に、プールに入りました。日差しも熱く、冷たいプールがとても気持ちよく「楽しい!」「気持ちいい!」ととてもいい表情が見られました。たくさん水遊びをしてきたので、水のかけ合いっこで顔に水がかかってもへっちゃらな子供たち!すごいですね!
 水に慣れてきたところで「洗濯ごっこしよう!」と子供たちを誘い、みんなで「洗濯だ〜」と手をつないでぐるぐる回っていると、流れるプールが出来上がりました。「あ〜流される」と体が流されていく水の面白さも味わいましたよ。今後もたくさんプール遊びをしようと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー教室楽しかったね!(ばら組)

7月9日(金)
 2回目のサッカー教室がありました。まずはボールに慣れることから始まり、ボールを持って友達にぶつからないように広い空間を探します。ボールを落とさないようにボールと友達になり、時折真剣な表情を見せていました。ボールに慣れると次は足を使ってボール遊び!一回目のドリブルは強く蹴ってしまい、ボールを追いかけていました。コーチの「ボールが離れないようにやさしく蹴ろう。友達にぶつかりそうになったら足で止めよう」の言葉がけで、慎重にボールを蹴ろうとする姿に前回からの成長を感じました。
 そしていよいよ楽しみにしていたゲーム!2グループに分かれ、ゴールにシュートを目指します!互いに友達の動きを見ながらゴールを守る姿、シートが決まるとポイントに足でタッチをしますが、その時にもボールをしっかりと見ている姿がありました!サッカー教室が終わると「楽しかった〜」と大満足の子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕の集い

 7月7日(水)
 今日は「七夕の集い」をしました。短冊に書いた願い事を話したり、ゲームをしたりしました。科学博物館で七夕の由来をプラネタリウムで見たので、由来に関しての「○×クイズ」では、自分でよく考えて移動していた子供たちです。見事全問正解した子には全問正解メダルをゲットしました。その後は「星さがし」をしました。遊戯室や絵本コーナーに隠された星を探してたくさんの星を見つけて楽しみました。隠す、と言っても見えている星も多く、いつもの景色の中に「あ!見つけた!」「ここにもあった!」と、嬉しそうに手に取っていた子供たちです。
 見つけた星は、首飾りにしました。全園児の中で一番多く見つけた友達は18個!みんんなから拍手され嬉しそうでした。ワクワクいっぱいの集いになりました。また、お話し聞いてみてくださいね。
 みんなの願い事がかないますように・・・☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月岡幼稚園
〒939-8134
富山県富山市上千俵町508
TEL:076-429-4959
FAX:076-429-4959