最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:31
総数:113459
令和6年度 月岡幼稚園親子サークルが5月10日(金)から始まりました。未就園児の皆さん、ぜひ月岡幼稚園親子サークルへ遊びに来てください。申込書は、幼稚園にあります。お待ちしています。

プール気持ちいいね♪(もも組)

7月13日(火)
 朝から「プールある?」と楽しみにしていたので、たくさん体を動かした後に、プールに入りました。日差しも熱く、冷たいプールがとても気持ちよく「楽しい!」「気持ちいい!」ととてもいい表情が見られました。たくさん水遊びをしてきたので、水のかけ合いっこで顔に水がかかってもへっちゃらな子供たち!すごいですね!
 水に慣れてきたところで「洗濯ごっこしよう!」と子供たちを誘い、みんなで「洗濯だ〜」と手をつないでぐるぐる回っていると、流れるプールが出来上がりました。「あ〜流される」と体が流されていく水の面白さも味わいましたよ。今後もたくさんプール遊びをしようと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー教室楽しかったね!(ばら組)

7月9日(金)
 2回目のサッカー教室がありました。まずはボールに慣れることから始まり、ボールを持って友達にぶつからないように広い空間を探します。ボールを落とさないようにボールと友達になり、時折真剣な表情を見せていました。ボールに慣れると次は足を使ってボール遊び!一回目のドリブルは強く蹴ってしまい、ボールを追いかけていました。コーチの「ボールが離れないようにやさしく蹴ろう。友達にぶつかりそうになったら足で止めよう」の言葉がけで、慎重にボールを蹴ろうとする姿に前回からの成長を感じました。
 そしていよいよ楽しみにしていたゲーム!2グループに分かれ、ゴールにシュートを目指します!互いに友達の動きを見ながらゴールを守る姿、シートが決まるとポイントに足でタッチをしますが、その時にもボールをしっかりと見ている姿がありました!サッカー教室が終わると「楽しかった〜」と大満足の子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕の集い

 7月7日(水)
 今日は「七夕の集い」をしました。短冊に書いた願い事を話したり、ゲームをしたりしました。科学博物館で七夕の由来をプラネタリウムで見たので、由来に関しての「○×クイズ」では、自分でよく考えて移動していた子供たちです。見事全問正解した子には全問正解メダルをゲットしました。その後は「星さがし」をしました。遊戯室や絵本コーナーに隠された星を探してたくさんの星を見つけて楽しみました。隠す、と言っても見えている星も多く、いつもの景色の中に「あ!見つけた!」「ここにもあった!」と、嬉しそうに手に取っていた子供たちです。
 見つけた星は、首飾りにしました。全園児の中で一番多く見つけた友達は18個!みんんなから拍手され嬉しそうでした。ワクワクいっぱいの集いになりました。また、お話し聞いてみてくださいね。
 みんなの願い事がかないますように・・・☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アリの迷路で遊んだよ(ばら組)

7月6日(火)
 前回、うさぎ組さんが遊びに来た時に、スモールライトでありのように小さくなったところに足形があったらおもしろいという話から、ばら組で、足形が動くように考えを出し合って工夫しました。今日はアリの迷路にうさぎ組さんともも組さんに遊びに来ました。友達に来てもらうことで、遊びの中でそれぞれが役割をもち、子供たち自身が楽しみながら小さい友達が楽しめるよう頑張る姿が見られました。前回の遊びから変化した迷路で、一緒に遊ぶことができ子供たちにとっていい経験になったのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨のあがった後は(うさぎ組)

 7月5日(月)
 今朝はひどい雨でしたね。雨が降ってプールには入れなかったのですが、雨上がりの園庭に長靴を履いて水たまりを歩き回りました。子供たちが作った砂場の島の回りはたっぷりの雨水で驚きの声が上がりました。また、鉄棒の下にはたくさんの雫が下がっていて、指でつついてピチョンと落ちる様子を観察しました。
 午後は、自分たちで作った的をぶら下げて水鉄砲をして遊びました。水を当てると、お化けを描いた面がクルクル回って何度も狙っていた子供たちです。「晴れるといいなぁ」と、言っている子もいましたが、天気の合間を見て戸外でできる遊びを十分楽しんでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も楽しかったね♪(うさぎ組)

 7月2日(金)
 今日もプールに入りました。ワニ歩きのときは、昨日より顔を低く水面に近付けることに挑戦しました。あごや口を水に付けられた友達は、みんなに見てもらい嬉しそうでした。
 午後は、石鹸クリームを作って遊びました。回を重ねるごとに、水と石鹸の分量の配分がうまくなっています。今日は、魔法の粉(食紅)を入れて、カラフルなクリームに♪友達のクリームも重ねて、おしゃれスイーツ風に仕上げました。おいしそうでしょ!
 今週もよく遊びました。プールの後の給食では疲れも見られたので、週末はゆっくり体を休めてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ティラちゃんがやってきた!(もも組)

7月2日(金)
 先週行った遠足が楽しかったようで「また遠足行きたいな」とよく話をしている子供たちです。特にティラノサウルスのティラちゃんの真似をして「ガオー」と遊んでいます。お面と尻尾を付けると、さらに表情や動きがティラノサウルスに!「足を押したら動いたよね」という話になり、足型のボタンも出来上がりました。ボタンを押すと、元気なもも組ティラちゃんが動き出します。なりきっていて、とても可愛らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

迷路で遊んだよ!(ばら組)

7月1日(木)
 迷路にうさぎ組さんが遊びに来ました!前日、もも組さんが迷路に来た時には一緒に迷路の中に入り案内したり手をつないであげていましたが、今日は迷路に入るときには「○○ちゃん小さくな〜れ」と言ってスモールライトをかざしました。また、迷路の途中にも隠れた子供たちが「スモールライト」と言って、通っていく友達をさらに小さくすることで、ゴールを目指して迷路をくぐれるよう手助けをしました。ゴールには、あめやジュースのお店やさんがあり、みんなで食べました。最後に、小さくなった友達を「大きくな〜れ」とスティックのビックライトで元の大きさに戻しました。「また遊ぼうね」と一緒に遊んだ楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月岡幼稚園
〒939-8134
富山県富山市上千俵町508
TEL:076-429-4959
FAX:076-429-4959